(長瀞・岩畳 9月25日撮影)
『今朝の天気:雨』
(6:15頃)
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:27.0、 洗面所:28.0、 湿度(リビング):48%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:27.3、最低気温:17.9
本日の予想気温 最高気温: 24、最低気温:19)
今朝は雨です。予報では曇り時々雨となっています。日中は一旦雨が上がって、夕・夜と再び雨になるようです。

さて、埼玉のバス巡りの続きです。日帰り旅ですが、結構盛り沢山です。最後は長瀞の岩畳でした。
天然記念物長瀞の名所の一つとなっているようです。ブラタモリでも紹介されていて一度行ってみたいと思っていました。
板状節理というのでしょうか、奇岩が面白いですが、見学時間40分、それほどは必要なかったようです。

(Wikipediaの解説)
三波川変成帯と呼ばれる変成岩帯が地表に露出しているところ。なめらかな壁面は、南北方向にのびる垂直の割れ目(節理や断層)に沿って、岩がはがれ落ちて形成されたと言われている。
三波川変成帯と呼ばれる変成岩帯が地表に露出しているところ。なめらかな壁面は、南北方向にのびる垂直の割れ目(節理や断層)に沿って、岩がはがれ落ちて形成されたと言われている。


長瀞といえば舟下りでしょうか。ラフティングは無理ですが、次は舟下りに来たいと思います。


