(神代植物公園にて・サルスベリ 8月8日撮影)
『今朝の天気』
(6:30)
今朝の温度(5:30) 室温 リ ビング:28.7、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):55%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:35.5、最低気温:28.3
本日の東京の予想天気・気温 晴れ、最高気温:36、最低気温:29)
本日の東京の予想天気・気温 晴れ、最高気温:36、最低気温:29)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/052b6fc3a95781458e14536e8cb7af77.jpg)
(オオオニバスの咲く池)
今朝も快晴、朝から強烈な日差しです。
猛暑日の昨日でしたが、今日もそうなりそうです。
自宅で危険回避が一番ですが、用事もありますので、最小限で済ませたいものです。
7月は眼の保養ということもあって出かけなかったのですが、先週の木曜日に、ブログ再開の
ためのネタ作りもあって、熱中症覚悟で神代植物公園に出かけてきました。
曇り予報でしたが、薄日も差す時間もあり、湿度も高く、水分の補給もしっかりしたこともあり
帰宅したら大汗をかいて、下着はもちろん半袖シャツも濡れていました。
そんな努力の成果です。まずは、植物公園の様子ざっとご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/c85d52dcc1123503c08fcc6d12d0903e.jpg)
オオオニバスの花はまだのようです。温室の花で代用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3c/f9c2b950f4c00cb2705fe23af3acade5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/165fe568cca9f37d90136a0a57bb2977.jpg)
ハスの花は終盤のようでした。
夏の花のムクゲも暑さ負けしたのでしょうか、花は少なめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/d10919f488b563ee1aa992ad91f14d26.jpg)
ユリの花、そして秋の花のオミナエシが早くも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/52028d99b43cf87663816a7ded206172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/fa726e36a486509cdcca2dd3c71c9c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/6a4d3161b264a2e4671522220895c91b.jpg)
ダリア園は咲き始めといったところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/ebf584abc363f0c4ea2393056739db13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/fb19da42fc259862c490cadafd453695.jpg)
バラ園は夏バラがまだ頑張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/dbb1d881da44885307606f35f63d00b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/b22d2cf4108560aaa43cf642f304ce92.jpg)
ムクゲやハス、温室の花など、順次ご紹介していきます。よろしくお付き合いください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0a/f07500ce4ca0830cf91521f1b415c9cf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます