2015.9王の直前、王滝先輩からこんなアドバイスが
悪天候を見越して
・フロントは泥除けいる
・リアもあった方が良い
・シートポスト、ステム周りは養生
・ハブ周りのグリスはたっぷりめ
・チェーンのオイルは粘度の高いもの
泥除けは、金が無ければ作れ、と
確かにネットで調べると沢山
ペットボトルを縦に切って、ダウンチューブやフラミンゴにする様子も
う~ん、折角だし、もう少しカッコよく
http://mtrweb.blog.shinobi.jp/Entry/452/
上記サイトを参考にさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/b0fc1f91848f68025fe1c55f7453f35e.jpg)
材料は、100均で買ったバインダーの表紙
黒が良かったなぁ、と思いつつも、無かったので
あとは、タイラップ
装着するとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/941d412f50ddf03da9aa72d15c7d131f.jpg)
リア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/b0cd67b1ce873939ce36566836b2f0a9.jpg)
リアはこれで役に立つの?
ちなみに王滝後は、サドルバッグとウエストバッグがドロドロに
ただ、あるとき~、と、ないとき~の比較が出来ないので
天気も良かったし、その効果は実感出来ず
ただ、このパターンだと、泥を巻き上げた時の音が気になる
こんなもの?
悪天候を見越して
・フロントは泥除けいる
・リアもあった方が良い
・シートポスト、ステム周りは養生
・ハブ周りのグリスはたっぷりめ
・チェーンのオイルは粘度の高いもの
泥除けは、金が無ければ作れ、と
確かにネットで調べると沢山
ペットボトルを縦に切って、ダウンチューブやフラミンゴにする様子も
う~ん、折角だし、もう少しカッコよく
http://mtrweb.blog.shinobi.jp/Entry/452/
上記サイトを参考にさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/b0fc1f91848f68025fe1c55f7453f35e.jpg)
材料は、100均で買ったバインダーの表紙
黒が良かったなぁ、と思いつつも、無かったので
あとは、タイラップ
装着するとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/941d412f50ddf03da9aa72d15c7d131f.jpg)
リア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/b0cd67b1ce873939ce36566836b2f0a9.jpg)
リアはこれで役に立つの?
ちなみに王滝後は、サドルバッグとウエストバッグがドロドロに
ただ、あるとき~、と、ないとき~の比較が出来ないので
天気も良かったし、その効果は実感出来ず
ただ、このパターンだと、泥を巻き上げた時の音が気になる
こんなもの?