加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

スイカの定植完了

2020-05-03 23:04:16 | 菜園日記

今日は曇り空で昨日のように真夏日にもならず菜園作業が順調に進んだ。

昨日アップの1次耕耘後堆肥と土壌改良材コフナーMPの散布した上にもみ殻を加えて2次耕耘から始めた。

その後土寄せして9株すべて定植した。

手前から金の卵、成り上がりはマクワウリと間違いそうなシャリ感のある赤肉楕円形小玉スイカ。

つづいて三倍体で以前から愛用してきた ”サンバ” に替わる ”ブラックジャック”、3株購入して手前から2・5・8番目に定植した。

3番目と7番目は紅まくら、甘さ満点の枕型スイカ。

4番目は紅しずく、赤小玉の代表種で作りやすい。

6番目は愛栽家族店長おすすめの ”ピノガール” 、マイクロシードの小玉西瓜だ。

9番目は ”愛娘”、タキイの紅しずくと同じ赤肉小玉西瓜。

以上9株の配列は ブラックジャックの受粉のため紅まくら・紅しずく・愛娘で囲むという配列だ。

金の卵・ピノガールについてはその役割は期待できないと思っている。

いずれにしても最後は蔓の絡み合いでミツバチ・蟻などが受粉を手伝ってくれる配列にしている。

今日は時間も余ったので中央部を防草シートでマルチングした。

ビニールマルチと違い水を透すし「息をする事が出来る」のでこの後行なう ”敷き藁” の上から追肥のバラマキも可能となる。

後は蔓・根の生長に合わせて両サイドの中耕・施肥・マルチングを追加して行く。

 

今年はスイカだけでなく菜園作業全般について日記代わりに投稿して行くつもりだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンドウの芽欠き・誘引 | トップ | ジャガイモ芽欠き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

菜園日記」カテゴリの最新記事