春物を作りたい気持ちがむくむくしておりますが、ただいま世間は外出自粛ムード。
日暮里への買い出しはしばらく控えて、とりあえず手持ちの布を棚卸しすることにしました。
いろんな場所にしまっていた布を出していくと、あるわあるわ!
そういえば、こんな布持ってたな〜なんてのが色々と出てきました。
とくに、一着分には満たない大きめの端切れがたくさんある!
服を作っていると、そういう捨てるには忍びないという大きさの布が余って、どんどん在庫になってしまう。
パーツごとに違う布を寄せ集めで服を作るのも面白いのですが、色柄の合わせ方が難しいので、うまく仕上がるとは限りません。
やはり、簡単なのは小物を作ること。
巾着やクッションカバー なら、端切れでも作ることができますからね。
でも、たくさんある端切れ。
一つ二つ小物を作ったくらいじゃなくなりません。
だから、いっぱい作る。ひたすら作る。
そんなにたくさん作ってどうするのか。
自分でも使いますが使いきれない分は、友達にあげちゃう。
お呼ばれとか何かの集まりとか、人が集まるときにお土産として持っていくと、あっという間になくなります。
昔からよくいる、手作りおばちゃん。
手作りのポーチや巾着を配り散らかすおばちゃんです。
ただ、今の状況だと、なかなか人が集まる会を開くのは難しいですね。
ひとまず作って在庫にしておきますか。
ランキングに参加してます! ポチッと、よろしくプリーズ!人気ブログランキング
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!