ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

ヤミーな、ヤムヤムタイラーメン

2020-07-15 19:22:58 | グルメ

袋ラーメンは、我が家の常備食ですが、その中でも私のお気に入りは「ヤムヤム」

日本メーカーの数多ある袋ラーメンも、もちろん美味しいのですが、私のハート…いやさ胃袋をわし摑みにしたのはタイの袋ラーメンだったのです。

ある日、近所のスーパーで見慣れないパッケージのラーメンが山積みになっていました。

日本のラーメンとはちょっと違う、異国の空気を纏ったその食べ物をほんの気まぐれで買ったのがヤムヤムとの出会いでした。

あまり期待せずに食べてみたら、スパイスの香りと辛すぎないまろやかなスープ、それがよく絡むほそい麺。

ナンプラーで味付けしたもやしなどの野菜を乗せたら、ボリューム満点です。

残ったスープにご飯を入れて食べたくなる美味しさ。(麺だけで腹いっぱいになるので、なかなかそこまでたどり着かないけど)

 

 

 

 

 

 

すっかりお気に入りになったヤムヤムでしたが、近所のスーパーで取り扱っていたのはほんの数日。

イレギュラー商品だったのです。

なかなか普通のスーパーでは手に入らない、ヤムヤムラーメン。

ネットで探したらありました。少し高いけど…

レビューにも書いてありますが、水の量は気持ち少なめにした方が味がしっかりします。

また、種類もたくさんあって、トムヤムシュリンプという味も美味しかった。

暑い日は特に、こういうスパイシーなものを食べたくなります。

まとめ買いしたので、この夏は飽きるまで食べてやるつもりです。

 

 

 

↓あなたのポチをまってます!


手作り狂の性

2020-07-14 19:50:38 | 手作り

↑母用に作った、ちょっと乙女なステテコ

 

時間を見つけては、せっせと母に送る服を作っています。

編集の方と電話で話していて、「そんなに服を作る時間よくありますね」と言われました。

いや、ない。ないけど、これは私の息抜きでもあるのですよ。

手の込んだ服を作るのは時間に余裕がないとできないけど、簡単な服(ステテコとかカットソー)なら小一時間。

テレビドラマ一本分です。

テレビドラマで息抜きする代わりに、私は服作りでストレスを発散しているというわけです。

ちなみにうちの母は、韓流ドラマがストレス発散のようです。

 

 

 

さて、服を作るには布が必要。

手持ちの布が心許なくなってきたので、久々に日暮里へ買い出しに行ってきました。

日暮里といえば、トマトの百円コーナー(トマトというお店は、メーター100円というビックリ価格の布を売っている)なのだけど、

そこは、すごい人だかり!

空いている時間を狙って朝イチで行ったにもかかわらず、時すでに遅し!そこは手作り狂たちの戦場なのだ。

無念ではあるけど、今回は100円生地は諦めることに。

それでも結構な戦利品を持ち帰ってきました。

これで、またしばらく服作りができます。ほっ。

 

 

↓あなたのポチをまってます!


母からの催促

2020-07-13 20:39:57 | 手作り

ついに、昨日催促の電話が来ました。

借金取りの催促ではありません。

母からの、「あたらしい服作って〜」の催促電話。

とりあえず、パンツは作っていましたが、他にもトップスを2枚ほど作るつもりだったので、まだ送っていなかったのです。

 

 

 

 

 

ひとまず、手持ちの布で作ったのは、上半身ぽちゃ体型の母に合いそうなドロップショルダーカットソー。

首回りが詰まっていると嫌がるので、襟ぐりを大きめに。

少し丈を長めにして、脇にスリットを入れました。

 

 

 

 

 

しばらく日暮里に行っていないので、手持ちの布が不足しております。

母の服も、もう何着か作りたいし、久しぶりに、日暮里に買い出しに行こうかしら〜!

 

↓あなたのポチをまってます!


仕分け洗いがめんどくさいあなたへ

2020-07-11 20:05:44 | 日記

先日、夫の白Tシャツを黄緑色に染めてしまいました。

犯人は、私のアフリカ布で作ったスカート!

インディゴ染めやアフリカ布は、何度洗っても色落ちが止まらない物があるので要注意です。

色落ちしそうなアイテムを洗うときは、カラー&ダートコレクターを洗濯機に放り込んでおくのですが、ついうっかり入れ忘れちゃたのよね…。

 

このティッシュペーパーみたいな紙を洗濯物と一緒に洗うだけで、布の色素を吸収してくれるという優れものです。

 

 

 

 

 

今日また件のスカートを洗ったのですが、上がその時入れたカラー&ダートコレクター。

この紙が色素を吸収してくれたおかげで、今回は白い衣類に被害は出ませんでした。

色落ちしそうなものを洗って、この紙が真っ黒になって出てくると、「してやったり!」です。

逆に、全然真っ白のままだったりすると、なんだか負けた気分になるんですよね。

 

 

 

↓あなたのポチをまってます!


母に作るパンツ

2020-07-10 19:34:18 | 手作り

母から、新しい服作って〜!という催促が来ていたので、ひとまずパンツを作りました。

母のリクエストで、裾に向かって細くなるテーパードパンツ。

もちろん、ウエストゴム。

 

 

 

 

 

パンツにはタックを入れて、お尻周りに余裕を持たせました。

タックなしのテーパードだと、ちょっとお尻や腿周りが窮屈なんですよ。

腿が張っている洋なし体型なのでね、私。

 

 

 

 

 

このパンツ、化繊素材なのでシワはできにくい。けど、もしかしたらちょっと暑いかもしれません。

ただ、この生地、よく見ると表面がポコポコとしたテクスチャーになっているので、肌にペタ〜とくっつくことはなさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

私の体型に合わせて作りましたが、実は母は、私と違って下半身スラリ系。

きっと私よりも綺麗に履いてくれることでしょう。

ちなみに、母の下半身はスラリですが上半身はもっちゃりしております。

人のスタイルってままならないものですね。ママだけに。

 

↓あなたのポチをまってます!