中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

江戸しぐさ

2014-07-03 11:43:33 | 日記
江戸しぐさ
江戸時代は、260年以上もの間、戦争のない平和な時代が続きました。その平和な安心な社会を支えたのが「江戸しぐさ」という人づきあい、共生の知恵です。
今日の日本は、高度情報化社会が進む一方で、人と人の触れ合う機会が少なくなり、コミュニケーション不足による様々な事件が増加しています。こうした背景には、社会の秩序を乱す、自分さえよければいいといった、ひとりよがりの考えをしている人が多くなっていることが上げられます。
「江戸しぐさ」は、江戸商人のリーダーたちが築き上げた、上に立つ者の行動哲学です。
よき商人として、いかに生きるべきかという商人道で、人間関係を円滑にするための知恵でもありました。
自己中心的でなく、他人を思いやることが普通にできる人づくり。
思いやりの心、人のつながりを大切にして生きていく社会づくり。
伝統文化の振興に寄与、心豊かで文化的な平和社会の実現に貢献する。
NPO法人 江戸しぐさから
 このような江戸時代の良き伝統を商店街活動に取り入れてまちおこし活動しているのが森下商店街です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区