姉ヶ崎のあねぼん
JR姉ヶ崎駅前広場に置かれている「あねぼん」は、姉崎の商工業の発展と住民参加のにぎわいの創出、地域の活性化を目的とした姉崎門前市のキャラクターです。現在は、『安心・安全のまちづくり』のため地域全体の護り神として活躍しており、特に、恋愛成就に“力”を入れています。姉崎の『あね』と妙経寺の梵鐘の『ぼん』で『あねぼん』と名付けられました。『全国ゆるキャラアワード2009』で準グランプリを受賞しました。
『あねぼん』の由来は、「姉崎門前市」は、商工業の発展と住民参加のにぎわいの創出、郷土の歴史・文化への思い、地域の活性化を目的としています。「姉崎門前市」のキャラクターとして生まれた『あねぼん』は、
「安心・安全の街づくり」をコンセプトにし、地域の活性化、防犯、環境対策、恋愛成就、満願成就等、地域全体の護り神になっています。 『あねぼん』は、妙経寺の梵鐘(ぼんしょう)を図案化したもので、姉崎(あねさき)の「あね」と梵鐘の「ぼん」をあわせて『あねぼん』となりました。