中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

玉川学園商店会

2021-08-27 11:41:55 | 日記
昭和4年玉川大学開校、小田急線に駅が作られて玉川学園という街が誕生しました。当時は駅付近に数件の商店しかありませんでしたが、住宅地が開発されるにつれ徐々に店舗が増えていきました。
 商店会が作られたのは、戦後の昭和24年。63年の歴史になります。当時はまだ寄り合いの会合として地域の方々と共同し、盆踊りや綱引きの行事を行っていましたが、昭和54年から商店会主催での夏まつりが催され、実質的な組織としての活動が始まったとされています。
 当時の駅前通りは砂利道だったため、ひとたび雨が降れば川のように水が流れる湿地帯だったようです。そのため通勤者は、傘や長靴を駅に置いて電車を利用したとのことです。
 次第に人口が増すにつれて商店数も増加、高度成長期で景気の良い時代が続く中、商店街中央通りには下水管敷設に伴う道路拡幅計画が施行されました。拡幅道路が完成し電線地下埋、両側歩道、街路樹などでスッキリした街並みになりました。工事が始まった頃には、南口商店会が発足し、玉川学園は道路を挟んで二つの商店会になり現在に至っています。
 一方、昭和60年頃には高度成長期も終わり、大店法改正、長年の道路工事等が重なって商店経営は苦境に立たされます。離れたお客を取り戻すなど活性化のため、商店会では組織を充実させながら、次々とイベントを開催してきました。
 イベントは南口との協働も進みそれなりの成果はありますが一過性の面が強く、平成23年度からは地域有志の方、団体のご協力を得て商店街が元気にならなければ街も元気にならないと街づくり「アートで彩る街 玉川学園」名の楽しめる商店街を創出していきながら日常の活性化を計っているところです。
商店会HPより













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区