中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

茨城特産銘菓の幸鹿堂

2020-11-12 14:53:04 | 日記

茨城特産銘菓の幸鹿堂

幸鹿堂菓子は、茨城特産品をふんだんに使用した自慢の商品が多くあります。茨城県は栗の生産量が日本一です。かすみがうら市「酒井栗園」から生栗を直接仕入れ、栗の皮剥き加工から栗菓子を製造しています。

神栖市は、ピーマンの生産量が日本一で、ピーマンを利用したお菓子を創ろうと考えて10年間試行錯誤したそうです。その結果、ピーマンをそのまま使うのではなく、ジャム状にしてから使うとよいことに気が付いたそうです。今回はどら焼きを購入しましたが、黒糖入りのどら焼が美味しく、梅どらも栗のあんこに、梅の実の果実が入っていておいしい

第21回全国菓子大博覧会中小企業庁長官賞受賞(なまずサブレ)

第23回全国菓子大博覧会食糧庁長官賞受賞(常陸栗)

第24回全国菓子大博覧会外務大臣賞受賞(そば栗・マロンパイ)

第25回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞 (栗心・マロンクラウン)

第26回全国菓子大博覧会厚生労働大臣賞受賞(メロンパン)

第27回全国菓子大博覧会 金菓賞受賞 (マロンノワール)

 

茨城県神栖市知手中央3-4-8

http://www.e-kokado.jp/company.html 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 築地市場(つきじしじょう) | トップ | 市民芸術祭「アートパラ深川... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事