中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

かっぱ橋本通り公西会商店街

2021-07-09 17:20:42 | 日記
かっぱ橋本通り公西会商店街
合羽橋本通りは、公園六区入り口の信号、浅草六区から国際通りを渡ったところから始まり、かっぱ橋道具街までのエリアです。浅草から道具街への散策コースに最適です。つくばエクスプレスの出口がすぐ近くに出来、浅草への新しい玄関口ともなっています。
昨日は、仕事帰りに公西会商店街により、秋の調査についての打合せを行ってきた。行って見たら新しいキャラの郵便ポストが出来合っていました。
世界にたった一つの郵便ポストが合羽橋本通り公西会商店街に!合羽橋本通り公西会商店街に、
浅草かっぱ橋地域が舞台になったフジテレビアニメ「さらざんまい」の世界で一つのオリジナル郵便ポストが設置されました!!鮮やかなグリーンカラーでインスタ映え間違いなし!!お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
かっぱ橋本通りは、浅草の国際通りから上野駅入谷近くの昭和通りまでの、1.2キロにわたる道です。寛永寺の高僧が浅草寺に詣でる「御成道」として整備されました。浅草は江戸以来の繁華街として庶民の娯楽の中心であった街。その浅草と上野をつなぐ幹線路として、明治・大正時代は、終日賑わいをみせていました。明治時代には、線路の上に車両をひいた馬が走る「馬車鉄道」が運行したことも。
現在は地下鉄などの交通手段の発達によって、浅草-上野間の通り道としての意味合いは薄れ気味だが、最も近道だった昔の風情が残っている道。歴史があり、個性豊かな店が多く、歩くほどに素敵な発見があります。商店街にはいたるところに河童の像が。通りに生息している河童を探しながら、のんびり昭和を歩いてみては、いかがでしょうか? 同商店街HPより






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江東区商店街DEお買い物券2021 | トップ | 「ユニクロ 浅草」 オープン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事