笹塚観音通り商店街
京王本線と都営新宿線の笹塚駅南口を出て歩くと観音通りのアーチが見えてきます。ここが笹塚観音通り商店街の入り口です。
商店街の通りの中ほどに祭られているのが観音様で、毎月18日に笹塚聖観音のご開帳があり、無病息災・家内安全・商売繁盛をご祈願しています。
笹塚観音通り商店街では、 5月・11月の18日に開催される縁日では、餅つき大会、、わたあめ 、輪投げなどが用意され、こどもたちの大きな声で賑わいます。
商店街を通り抜けたところが、玉川上水旧水路跡で、商店街街路の終わりになります。


京王本線と都営新宿線の笹塚駅南口を出て歩くと観音通りのアーチが見えてきます。ここが笹塚観音通り商店街の入り口です。
商店街の通りの中ほどに祭られているのが観音様で、毎月18日に笹塚聖観音のご開帳があり、無病息災・家内安全・商売繁盛をご祈願しています。
笹塚観音通り商店街では、 5月・11月の18日に開催される縁日では、餅つき大会、、わたあめ 、輪投げなどが用意され、こどもたちの大きな声で賑わいます。
商店街を通り抜けたところが、玉川上水旧水路跡で、商店街街路の終わりになります。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます