中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

海野宿、重要伝統的建造物群保存地区

2013-09-02 13:05:31 | 日記
海野宿、重要伝統的建造物群保存地区
信州の海野宿の町並みは、江戸時代の旅籠屋造りや、茅葺き屋根の建物と、明治以降の堅牢な蚕室造りの建物とがよく調和して伝統的な家並みを形成している。道の中央を流れる用水、その両側に立ち並ぶ格子戸のはまった美しい家並みは、歴史感じさせる静かなたたずまいとなっている。
海野宿は寛永2年(1625)に北国街道の宿駅として開設された。北国街道は、中山道と北陸道を結ぶ重要な街道でした。現在でも本陣、脇本陣、問屋、旅籠などの跡が残っており、明治時代の養蚕業に用いられた伝統的建造物も残っている。1986年(昭和61年)には「北国街道」が日本の道100選に選ばれ、1987年(昭和62年)には海野宿が種別「宿場町・養蚕町」で重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 篠ノ井のアパレル店を経営支援 | トップ | 「うだつがあがる」とは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事