四季彩富士

本格的に富士山を撮影して14年が経ちました。
撮影場所や季節、時間で様々な表情を見せる富士山の撮影日記を紹介します。

奥庭自然公園を歩く

2017-11-03 22:34:35 | 富士山

以前から一度行きたいと思っていた富士山五合目の奥庭、御庭に行って来ました。

奥庭駐車場から道具を持ってトレッキングしていると、時期に奥庭荘に到着。ここでカラマツの黄葉を早速見ることが出来ました。

数枚撮影して更に移動。ここは石畳が整備されているのでとても歩きやすいです。歩くと時期にカラマツの朽ち木を発見。よく写真では見ていたのですが、本物を見るといろいろな角度で何枚も撮影してしまいました。

5分程歩くと展望台に到着。こんな写真も撮れました。

遊歩道はここまでなのでまた来た道を戻りながら何枚か撮影。

戻りながら、奥庭荘で昼食の山菜うどんを頂き、奥庭駐車場まで戻りました。少し休憩した後に今度は御庭へ。。。


河口湖の紅葉

2017-11-03 09:28:49 | 富士山

11月に入り、早速紅葉を見に河口湖へ行って来ました。

まずは大石公園。もともと桜の木ですが、この時期になると葉が赤く染まるので被写体になりますね。

山頂の雪も全て溶けてしまったのでちょっと物足りないですが、天気も良いのでよしとしますかあ。

大石公園のコキアはもう枯れてきているそうだったので、撮影をここまでとしてもみじロードへ移動しました。

ちょうど10時頃だったのでもみじにも日が当たり始めていました。意外とカメラマンも少なくゆっくりと撮影。

この2つももみじの木が赤と黄色と異なる色の木でした。

一番端の木はもっと色付いてました。

30分ほど撮影をして、この日の目的である富士スバルラインへ向かいました。