奥庭での撮影を終え、駐車場に戻って機材の準備をしました。結構風が強かったので三脚は諦めてカメラ2台で手持ちの撮影にしました。
いざ、御中道へ。
今年は富士山登山が出来なかったので、ちょっと体力不足で最初の登りが結構キツかった。すぐに慣れてきたので景色を楽しみながら登りました。
御庭は、奥庭と違って自然の厳しさを思い知らされるような木々が多かったです。
カラマツの黄色が鮮やかです。
歩いていると自然が作った「盆栽」が存在感を出してました。
15分も歩いていると高度にも慣れてきたのですが、徐々に風が強く寒くなってきました。
今回はさすがに登山靴い登山用の上着で登ったので良かったです。標高2300メートルといっても侮ってはいけません。
やっと展望台に到着すると、周辺には高い木がなく、ここがいわゆる森林限界。
やっぱり雪も全て溶けてましたね。(>_<)
ここで暫く自撮りなどしながら遊んでいました。
今回の撮影は、富士山がメインでしたが、実はここからの眺望も良く、富士五湖から南アルプスまで見渡すことが出来ました。
一度来たいと思っていた奥庭・御庭ですが、いつもと違った気持ちでの撮影でした。