たえまま日記

大阪&東京の転勤妻。
2人姉妹と日々の生活とモニターブログ。

今日も楽しくなる予感♪

リバーサルリンクルクリーム☆キレイナビさんより♪

2011-02-07 14:13:59 | 美容関係

キレイナビさんよりモニターで当たりました

この冬ありえないほどの乾燥をしてしまったことから
「保湿」に力を入れている私。
迷わず応募していたので、届いたときは「やった~
と喜んでいました

noshuwa リバーサルリンクルクリームと言います

一番のウリとなっている「プロテオグリカン」という成分は、
たっぷりの水分を与えて、みずみずしい肌にしてくれるとか

さらに、もはや有名なEGFや、IGF、FGF、
これは初めて知ったのですがHGFという肝細胞成長因子が入っていて、
弾力をもたらしてくれるものや、新しい細胞を生み出してくれる
成分がたっぷり入ってるそうですビックリ
美容成分、相当進化してるのね~

テクスチャは、ゲル状なのですが、たったパール2個分くらいで
とっても伸びやすくて、肌なじみもよかったです

化粧水の後にこれだけつけましたが、
しばらくモッタリしていて、そのあと、さらっとしてるけど
潤ってる感じはしていて、心地よい肌触り
一回でも結構好きな感じがしました。

乾燥対策はもちろん、乾燥から来る小じわ対策とか、
ハリがほしい時にも使えるような
アンチエイジングの効果が期待できるクリームです

10日分くらいありますが、
毎日つづけた後の肌を見るのが楽しみです

http://blog.goo.ne.jp/taecco_1980/e/3f77ef1549814697092cd8e6f3a6d8ae


「なかま」

2011-02-06 08:54:51 | 自分のこと

あいりがクラスのお友達の絵を描き始めました。

しかも結構特徴をつかんでる

そして、「これ、●●ちゃん。あいりちゃんのなかま

と言って書きます。

こどもの「なかま」って、純粋で可愛いな、と思いました。

お友達、と、どうちがうのかしら、と
大人はいろいろ考えるけど
一緒に遊んだりご飯食べたりお昼寝したり
そういうのが、みんな「なかま」なんですね


引き寄せの力?!

2011-02-04 11:04:00 | 自分のこと

よく、耳にします。

「引き寄せの法則」

実は、あんまりよく知らないんですけどね

 

でも昨日とってもびっくりしたことがあって。

じゃじゃーん。これと一緒に、
お義母さんから手紙が届きました

旅行が当たって、(なんだかんだよくたってるみたいです)
パパさんの妹と佐賀に行かれたそうなんですが
佐賀は、日本でアクアマリンがとれるところなのだそうです。

そして、そのアクアマリンは、有名な話ですが
3月の誕生石。私は3月生まれ。

そこで、何かを感じたお義母さんが
私がパワーストーンに興味があるっていう話をしてたのを
覚えていてくださって
プレゼントしてくれたのです

ちょっと重みがあって、
「こっこりゃ本物やわ
私が川崎で買った(一応パワーストーンのお店だったけど)ブレスレットとは違うのかな
と、早速お月様がでるかわからんけど月光浴。
朝日はベランダには入らないので朝の空気に触れて
(つまり夜外に置いておいたのです)
浄化させて、腕にはめています

お義母さんが、佐賀にいくことになったのも、
そこで出会ったアクアマリンも、
私のちょいスピの力があがってるのかしら
なんて、全部、自分に関わるという『ホ・オポノポノ』の
考え方から、そんな風に思えて
とっても不思議ですてきな気持ちになったのです。

ちなみにアクアマリンは、「アクア」水「マリン」海と、
穏やかで海のような石なのだそうです。
安らぎとか穏やかな癒しをもたらしてくれるそうです。
そこから、そういう気持ちで人と接することで
コミュニケーションにも効果があったり
仲違いしている夫婦にもいいとか。

まさに私にぴったりの石。
携帯のストラップにもついてるけど、
石同士の仲をとりもってくれる水晶が入ってるから
ばっちりですね


フジファブリック日比谷屋音のライブ映像

2011-02-04 10:46:29 | 趣味

個人的な意見というか

単に誰かに伝えたいだけなのですが

 

めっちゃかっこいいいいのです

私が好きなのは、「陽炎」と「虹」と「TAIFU」いう曲です。
他のも好きですけどね。
飛び出せレイディゴーで踊ろうぜだまらっしゃい!
テンションあがります。

屋音のYoutubeの映像は、とっても志村さんかっこよくて
ライブもいきいきしてるし
みんな音楽を楽しんでいるっていう感じがしていて
とにかくかっこいいのです

やっぱり、CDとは違いますよね、ライブは。
熱い

なんてきれいな眼をした人なんやろうと思います。
志村さん。

独特な声がまた魅了させられるのです。


恵方巻き

2011-02-03 18:40:39 | お料理
今年は南々東が恵方なのだそうな。
魚こがし屋さんの私。

あとは、なめことお豆腐のおみおつけ。
あいりんはなめこが大好きです。
実家からのお味噌がなくなり、今日から、市販のお味噌になりました。
白味噌?で、やさしいお味(^O^)

ちょいスピ!

2011-02-03 15:11:21 | 自分のこと

カウンセラー中野裕弓さん著

自分の中の「自分」に、
声かけをすることで、自分にすなおに、
ストレスフリーに、幸せな気持ちで過ごせるように
そんな本でした。

その中でも、今実践中の
「あっぱれ日記をかく」
これ、私はテレビで紹介されたように「ほめ日記」
って呼んでいます

自分をほめると、前向きな気持ちになります。

しんどくても日記を書いてる自分をほめたりして。

そうすることで、自信がわいてきます。
思うに、不安障害って、
自信がなくなっちゃって、心配に思う気持ちが
続いてしまってなってしまうような気がします。

だから、人に認めてもらうっていうことはすごいけど
なかなかできない。
じゃぁ自分で認めてあげようていう気持ちです。

自分の中の「自分」は、
ホ・オポノポノでも、「インナーチャイルド」っていう
呼び方をしていました。
何についても、「自分と向き合う」って、
大切なことなんだなぁと実感しました。

最近、本がスラスラ読めてしまって、
この『ちょいスピ』も、1日半くらいで読めたので
次は、『うつは食べ物で治す』を読んでみることにします

インターネットでたくさん情報があるけど
本は、そのテーマについてぐぐっと深めて書いてあるので
その情報が必要だと感じているならとってもいいものだと
再確認しました


今日は節分。

2011-02-03 12:23:14 | 趣味

今日は節分です。

暦の上ではもう春が来る季節ですが
まだまだ寒いですね

今日は、BUMP dayのたえっこです

インタビューの写真。

無表情な写真が多いけど
BUMPのみんなはホント仲良さそうで、
いつも、インターネット放送の「PONTSUKA!」を聞いて
あははと笑ってしまいます

「生まれたらどうか生き抜いて」

っていうメッセージの曲がたくさん。
藤くんに勇気とか元気をもらってる人は
本当にたくさんいると思います。
それにしてもVネック、ホントに似合う。鎖骨がセクシィ。

藤くんだけではなくて
いつも笑顔のムードメーカーのチャマくん、
おっとりしてるけどしっかりしてる升さん
天然ぽいヒロくん。

こんな仲間がいるって、いいなと思います。

生まれ変わるなら男がいい。

そんなたえっこです。

 

今日は節分。タイトルと全然関係ない内容。
いつもだいたいそうですけど

今日はパパが出張でいないのであいりんと
・・・毎年恒例。なぜかこの日はパパいない日が多いんだ
ふたりで鬼を追い払い、福を呼び寄せよう~

レッツ鬼は外福は内

あ~今日保育園でも鰯焼いてたなぁ~園庭で。

家でも焼こうと思ってたのになぁ~
完全にかぶったなぁ~
でも私用に焼こう。やっぱり焼こう。
だって今日は節分。


新しいコーナーへ行ってみた。

2011-02-02 15:09:41 | 趣味

今日は、珍しく返却期限に間に合うように
図書館に行けました(毎度すみません)

そして、今日は、図書検索機を使って
メンタルとかスピリチュアルのこと調べたら
出てくる出てくる。
でも、私の利用する図書館にはなく、
区内のほかのところから取り寄せることができるので
いろいろプリントアウトして持ち帰りました

今日は、「うつ」に関すること
…まぁ、私としては「低体温」も気になるところだったのですが
それから調べてみました。

まずこれ。

やはり、主婦としては、毎日の食事を作るというところで、
生きる基本となるもので体調が変わるのであれば
と、勉強のつもりで借りてみました。
ところがどっこい、さらっと目を通しただけでも、
マーガリンが体に悪いとか禁止されてる国もあるとか
食べ物にまつわる知識がたくさん
(マーガリンの件にはびっくりです)

それから、たまたまいつもと全然違う、奥のほうのコーナーで
童話を心理学的に見た本があるところへ行くと
求めていたスピリチュアル系の本が

タイトルの通り、ちょっとスピリチュアルな感じで
イラストがたくさん書いてあって、
楽しく読み進められそうでした。
魂との会話をするにあたって、
魂のことを「ウメちゃん」なんて名づけたりしていて
なんだか楽しそう。やってみようかな、という気持ちを
駆り立てられました
今回もスラスラ読めそう

そして、貸し出し口に向かいながら、いつもは見ないコーナーを
ちらちら見ながら歩いて行くと、
これまた気になる本が。

ちょっとおもしろそうだったので借りてみました。

どんな内容か、楽しみです
どれから読もうかな


タイムマシン

2011-02-01 15:49:43 | 趣味

僕はまぁまぁ元気でいるけど
すべてうまくいくことはあんまない
誰かに話すことで楽になる
そんな日もね あるよ

だいたいそうだ ほんとにそうだ
すべてがうまくいくわけない
だいたいそうだ なるべくそうだ
後悔だけは したくは無いのです 

             フジファブリック『タイムマシン』

今日はクリニックの日でした。
いつもBUMP聴いてますが、
今日はフジファブリックをじっくり聞いてみました。

結構メロディ重視で聴いていましたが
歌詞が、なんか、沁みる。

だいぶ、前向きにものを考えられているような気がすると
そう伝えられたことが、よかったです

いい日もありゃ悪い日もある。

そう思って過ごしていれば、楽だなぁ

今日はスタバのカフェモカを飲みながら帰りました

とってもいい天気です。