仁木田株式会社 Nikita Co., Ltd.

居宅介護支援事業  トータルサポート太陽
障がい者就労継続支援事業A型B型 太陽工房
有料老人ホーム 太陽

ご挨拶

はじめまして! 当事業所は、「障害を持つ方々や高齢の方の生活をトータルサポート(日常支援)します。を企業理念とし、長崎県大村市を中心に地域と密着した事業を展開していきます。 事業を通じて障害を持つ方々、高齢の方々が主体性を持って生活を続けられるよう最大限の努力をいたします。 また、利用される方々と当事業所は対等な関係であり続けるため、利用される方々の提案を積極的に取り入れていきたいと思います。 地域に親しみ、愛される事業所として頑張っていきたいと思います。皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                                                             代表取締役 林田 真吾

ドラゴンクエスト Dragon Quest

2018-12-19 11:42:44 | キャラクター物語
『ドラゴンクエスト』(英語: DRAGON QUEST)は、1986年(昭和61年)5月27日にエニックス
(現: スクウェア・エニックス)より発売されたファミリーコンピュータ(ファミコン、FC)用ロールプレイングゲーム。
通称は『ドラゴンクエストI』(ドラゴンクエストワン)。
家庭用ゲーム機では初となるオリジナルタイトルのロールプレイングゲーム。
のちに続編が次々と発売され、『ドラゴンクエストシリーズ』と呼ばれるようになった。
本作の正式タイトルは『ドラゴンクエスト』であるが、続編が発売されて以降、
本作はシリーズ第1作であることから便宜上『ドラゴンクエストI』(ドラゴンクエストワン)
と呼ばれることもある(リメイク版では正式に『ドラゴンクエストI』の呼称が使用されている)。
キャッチコピーは「今、新しい伝説が生まれようとしている」。
2018年時点で、メインとなるRPGシリーズ累計出荷数と配信数は7,600万本を超えた。
※Wikipediaより抜粋

現在も新作が作られており、XIまで出ている様だ。ドラゴンクエストI~IIIはつながりがあり、
それ以降はIVとVIIを除いては新しい話となっている。と我社のドラクエに詳しい職員の話である。
間違っている場合はゴメンなさい(笑) バザーに持って行くと大人の方にも静かな人気がありよく売れております。


勇者、アリーナ姫、竜王
Hero, Princess Alena, Dragonlord

Dragon Quest (known as Dragon Warrior in North America until 2005)
is an RPG TV game for NES console released on May 27th, 1986 by Enix
(Recent: Square Enix). The first original RPG for the family game console.
Later, the several sequel have been released and they are called Dragon Quest series.
This game is called officially “Dragon Quest”, however, after the sequel released,
it sometimes called “Dragon Quest I (Dragon Quest One).” Catch phrase is
“Now, new legend is about to be born.”
As of 2018, main RPG series sold 76 million copies worldwide.
Square Enix still making new titles of Dragon Quest series,
and until XI have been released. I to III have a relation,
and after that except IV and VII, other numbering titles have new stories.
The staff of our company who knows Dragon Quest well said so. Sorry if we are wrong. Lol
If we bring the characters of Dragon Quest to a bazaar, they are popular for even adults, so they sell well.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲの鬼太郎 Kitaro of the Graveyard

2018-12-07 10:31:37 | キャラクター物語
『ゲゲゲの鬼太郎』は、水木しげるによる日本の漫画作品、及びそれを原作とした一連の作品群の総称。
妖怪のイメージを世間に浸透させた水木の代表作であり、「妖怪漫画」を一つのジャンルとして確立させた作品である。
墓場から生まれた幽霊族の少年・鬼太郎が多種多様な妖怪たちと繰り広げる物語。1954年の紙芝居から始まり、
漫画、アニメ、映画、小説、ドラマ、ゲーム、舞台など、半世紀以上に渡り様々な関連作品が作られている。
※Wikipediaより抜粋

ネットで調べてみた所下記キャラクターが人気の様です。

鬼太郎
ねこ娘
一反木綿
ねずみ男
目玉おやじ
ぬりかべ
砂かけ婆
子泣き爺

この中で鬼太郎と一反木綿を作ってみました。
鬼太郎は残念ながら売れてしまって画像はありませんが、
一反木綿の画像を掲載します。




体のカーブを出すのが難しかったですが力技で何とかなった様です(笑)

GeGeGe no Kitaro, originally known as Kitaro of the Graveyard is a manga series
created in 1960 by Shigeru Mizuki. It is best known for its popularization of
the folklore creature known as yokai, a class of spirit-monster to which all of
the main characters belong. This story was an early 20th-century Japanese folk tale
performed on kamishibai. It has been adapted for the screen several times, as anime,
live action and video games. The word "Ge Ge Ge" in the title is a cackling noise in the Japanese language.
*Sited from Wikipedia

I serched on the web, and these characters are the popular characters.

Kitaro
Neko-muzume
Ittan-momen
Nezumi-otoko
Medama-oyaji
Nurikabe
Sunakake-ba
Konaki-ji
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根強い人気のガンダム Deep-rooted Popular Gundam

2018-11-21 10:32:03 | キャラクター物語
ガンダムシリーズは、これまでに日本国内で発表された『機動戦士ガンダム』を始めとする一連の作品群のタイトルである。
『機動戦士ガンダム』は、日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。
テレビシリーズアニメとして1979年から名古屋テレビほかで放映されました。
当時からすると圧倒的なリアル志向と、先進的なデザインのモビルスーツ、
そして魅力的な人間たちによるドラマが人気の火付け役となりました。
中でも初代の主人公のアムロ・レイと、その宿命のライバルとなるシャア・アズナブルの戦いは最後まで目が離せません。
2018年春には、ガンダムビルドダイバーズ放送が始まり、ますますガンダムファンは盛り上がっています。
ガンダムシリーズが何作あるのか調べてみましたが、テレビアニメ、映画、OVAを合わせると膨大過ぎて数え切れませんでした…
みな様もご自身の目でお確かめください。代わりにキャラクターたちの名言をいくつか紹介したいと思います。

アムロ・レイの名言。
「アムロ、行きまーす!」
「殴ったね! オヤジにもぶたれたことないのに!」
「ごめんよ…まだボクには帰れる所があるんだ…こんなに嬉しいことはない…分かってくれるよね?…ララァにはいつでも逢いに行けるから… 」

シャア・アズナブルの名言。
「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを」
「坊やだからさ…」

名言と言うことですが、ガンダム素人の私にはちょっとわからないところもあり、
30代~50代の男性スタッフやメンバーに聞いたところ上記に上げた名言を熱く語る姿があり、
ガンダムファンの熱意がひしひしと伝わってきました。


ジャスティスガンダムとグフ Justice Gundam vs. Gouf
実際にはこの様な場面はないですが、雰囲気を出すためにこの様なセットで撮ってみました。
Actually, the same scene like this doesn't appear in the show,
but to give an atmosphere, I took this photo.


The series of Gundam are the group of titles starting from Mobile Suit Gundam announced in Japan.
Mobile Suit Gundam is a robot anime which created by Japan Sunrise. It started in 1979 by Nagoya TV and others.
Back then, overwhelming reality, cutting edge design Mobile Suit, and charming human drama boost the popularity.
Especially the first work’s the battle of main character Amuro Ray and the old enemy Char Aznable,
you can’t take your eyes away.
In Spring 2018, Gundam Build Divers started and fans are excited over it.
I tried to count how many Gundam series there are but there are so many
more than I expected including TV Anime, movies, and OVA
so I couldn’t count them all. Please check it out by yourself.
I introduce you some famous quotes instead.

Amuro Ray’s famous quotes.
“Amuro, launching!”
“You hit me, my dad hasn’t even hit mee up to now.”
“Sorry, Lalah. I still do have a place to go home to.
Nothing could make me happier. I'm sure you understand. W
e can be together anytime we want, Lalah.”

Char Aznable’s famous quotes.
No one likes to admit the mistakes of their youth.”
“Because he was a spoiled kid…”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオ Mario

2018-11-15 10:00:00 | キャラクター物語
スーパーマリオは任天堂が開発リリースしたビデオゲームです。
1983年のアーケードゲームマリオブラザーズの成功を受け1985年にファミコンで発売されました。
北米、ヨーロッパではNES(海外版ファミコン)向けにそれぞれ1985年、1987年に発売されました。
プレイヤーはマリオ又はマルチプレイモードではルイージを操作し、宿敵クッパにさらわれたピーチ姫を
取り返すべくキノコ王国を冒険します。サイドスクロールするステージを、敵や穴などの危険を回避し、
キノコやファイヤーフラワー、スターなどのアイテムの助けを借りながら冒険していきます。
このスーパーマリオのゲームは社会現象ともいえる空前の大ブームを巻き起こし、ファミコンゲーム、
ひいては家庭用ゲームの認知度を高めるのにもっとも貢献したゲームでもあり、今でも根強い人気があります。


Super Mario Bros. is a platform video game developed and published by Nintendo.
The successor to the 1983 arcade game, Mario Bros., it was released in Japan in 1985 for the Famicom,
and in North America and Europe for the Nintendo Entertainment System (NES) in 1985 and 1987 respectively.
Players control Mario, or his brother Luigi in the multiplayer mode, as they travel the Mushroom Kingdom
to rescue Princess Toadstool from the antagonist, Bowser. They must traverse side-scrolling stages
while avoiding hazards such as enemies and pits with the aid of power-ups such as the Super Mushroom,
Fire Flower and Starman. This game triggered a phenomenal global boom and made NES and game consoles for family most famous.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5話 ~トイストーリー~  The Fifth Entry ~Toy Story~

2018-11-06 10:28:05 | キャラクター物語
トイストーリーとはコンピューターアニメ映画であり1995年にピクサーアニメーションスタジオによって製作され
ウォールトディズニーピクチャーズからリリースされ上映された同名映画のメディアフランチャイズである。
作品は擬人化したおもちゃたちを基に、人間たちには知られず、ひそかに生きているという設定で、
クラシックなおもちゃのウッディや、最新の宇宙飛行士型のおもちゃバズライトイヤーなどをメインにした映画である。
彼らは予想外の冒険を経験し色々なことにチャレンジし、その冒険は彼らを変えていくのであった。


太陽工房でもこのトイストーリーのいくつかのキャラクターを作っています。

☆主人公とその女友だち、ウッディ―とジェシー

☆宇宙飛行士のロボット、バズライトイヤー

☆緑色の恐竜、レックス

☆じゃがいも頭の夫婦、ミスター&ミセスポテトヘッド

☆抱きしめると苺の匂いがするピンクの熊、ロッツォ

みんな愛嬌があり可愛いですね。
バザーに持って行くと意外とポテトヘッドが人気だったりします。
みなさんはどれがお好みでしょうか?



Toy Story is a computer animated film series and Disney media franchise that began with the 1995 film of the same name,
produced by Pixar Animation Studios and released by Walt Disney Pictures.
The franchise is based on the anthropomorphic concept that all toys,
unknown to humans, are secretly alive, and the films focus on a diverse group of toys
that feature a classic cowboy named Sheriff Woody and a modern spaceman named Buzz Lightyear.
The group unexpectedly embark on adventures that challenge and change them.
※Wikipediaより抜粋

At Taiyo Koubou, we make some of the characters from the movie.

☆The main character & his female friend, Woody & Jessie
☆The astronaut robot, Buzz Lightyear
☆The green dinosaur, Rex
☆Potato headed husband and wife, Mr. & Mrs. Potato Head
☆The pink bear that smells strawberry when it’s hugged, Lotso

Every those toys are charming and cute.
If we sell at a buzzer, unexpectedly Potato Head is popular and sells well.
Which character do you like?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする