笑いとばしたら、心も晴れるさ。

人生、山あり谷あり、壁に耳あり障子にメアリー、
結構毛だらけ猫灰だらけ、おしりの回りは…わりと綺麗っ!!

頼りなさげだからこそまとまるチーム力

2013-03-18 07:33:57 | 日記
今日は雨風が強く春の嵐になるそうだ
武蔵野線は風に弱い虚弱体質(笑)
帰宅難民にならなきゃいいけど
嵐といえば嵐の中では私は大野くんが好きだ

嵐好きの娘の影響で嵐の曲やドラマを見るようになったが、
最初はまぁなんとも無愛想な演技をする子だろうと思った。
おまけにリーダーなのに頼りない感じで
しかしじつはダンスも歌も上手いし絵もプロ級なのだ。
様々な才能を持ちながら一歩引いてるところがいい。
控えめなキャプテンシーだからこそ、
個々に活躍する嵐がまとまっているのだろう。

たしかに良いチームというのは、
キャプテンの自己主張が強くない。
自分が率先してチームを引っ張るという考えもあるが、
それでは全体像を把握できない場合があり、
取り残されている者や、
怠けている者に気づかず前進してしまい、
キャプテンがこけたらボロボロになってしまう可能性がある。
だが一歩引いて全体を見ていればそんな事はない。
むしろ頼りない様に見られるくらいが、
回りがしっかりしよう!と考え、
個々の実力も上がり結束力も強まるのではないだろうか?
そういうチームは見ていても面白い。

もっともそれを成立させるには、
それなりの実力と人間性がある事は大前提であるけどね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする