2021年最後のダイビングはIOPへ行ってきました。


東風の微風で波は穏やかって言ってたけど、上から見ると波あるねぇ~。
(写真の右端にダイバーが写ってるけど、腰の高さくらいまでありました。)
インストラクターさんは、ここではこれが普通、と仰っていましたが。。。

今回の仲間たち(1名はAOWの講習生)

さあ1本目のエントリー。

少し白い浮遊物があったけど、20mくらいは見えていたかな。

AOWのディープがあるので、1の根の向こう側の深い方へ。
ソウシカエルアンコウを探しましたが見つからず(後で聞いたら、どっか行っちゃったそうです。)、そして講習生のエアーの残量が引き返しポイントまで来たのでUターン。サンタの写真だけ撮ってきました。

普通種だけど、コイボウミウシ

ホタテのツリーで集合写真

水面休息中
晴れていたのでぽかぽか陽気です。

さぁ、2本目も張り切って行きましょう。シロクマ狙いで行きます。


波は収まってきていたけど、透視度はあまり変わらず。

大きなアオブダイ

ポイントに向かう途中、大きなヒラメが脇を過ぎていきます。

こんな感じで撮ってます。

お目当てのシロクマちゃん。
ダイビング始めて5年経つけど、初めて見れました。感動😇

砂地には別のヒラメも。

こんな感じで撮ってるけど、ライトの当たりがずれてる 😰

海中はすっかりとクリスマスモード


ポストが綺麗になってる?

安全停止中にミツボシクロスズメダイ

コケギンポちゃんの顔には愛着を感じるなぁ

2本潜ったらお腹ペコペコ。
遅めのランチはカウボーイズでハンバーグランチ、まいう~でした。


備忘録:水温16度で終盤はちょい寒、特に下半身。次回はインナーを厚めにするのと、水温はまだ下がってくると思うのでフードを被ろう。