真鶴・岩で潜り納めをしてきました。
お天気で、風も波も無くコンディション良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/39ab778047a4350c79ad9a26103a4599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/ae09114889c7472a69cace57fbbec798.jpg)
岩・ビーチのポイントマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/858af52455e53709d7d816ed906de5ae.jpg)
1本目:砂地
岩DCの情報によると、透視度は10~12mとのこと、浮遊物も少なく良さげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/cb16c1d8a3d0c2c522f909396a3f5307.jpg)
ミナミビンポのペアかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/d4384c0c52d3514c4ddfb399b90c940e.jpg)
ムカデ祭りかっ!ってくらいムカデミノウミウシがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/2d99268e29938f506cfc6d5b0dcc1937.jpg)
アヤメケボリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/072e6ee68a5d4c65caca3e627587d291.jpg)
コロダイyg
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/ab8910db81b5c7bcef326c0cdf606576.jpg)
カザリイソギンチャクエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/0deffacaa863af4ac3621b5b1f1d7821.jpg)
群れていないムレハタタテダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/f7e7af5e4535cc7148abbe95b42cf166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/1929807cbf2acedc7fc025bdcc5003e6.jpg)
ホシテンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/e4c30e0f2f63a362df63e8a32b2234c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/a4394d4de3b90461daedbf329375d095.jpg)
再びアヤメケボリ(別個体)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/f61d438d4bf538ff7f87fe13e347f29c.jpg)
人懐っこいキタマクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/608a907b170e95c14ee2b90d8685f23e.jpg)
オキゴンベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/ff44ec4a1aa0f85aebb39f5bf9fca28c.jpg)
ブンブク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/7ae72a0aead6c8e165918f8194a2fe11.jpg)
浅場のクロホシイシモチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/02dd84d0d9321295c82f3d1800b90653.jpg)
ネコザメ、ハッチアウト寸前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/b062458fe29bf0388f6a6627c338c926.jpg)
キラキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/34248c9de26bf661fc18d67518ca1bd8.jpg)
2本目:ゴロタ
朝よりちょい風波があるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/53/d64d82c3ec90ee745d14a9ade74ec040.jpg)
透視度は変わらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/186d6fcd32b488126e34c7215cc60105.jpg)
ナマコマルガザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/c2ddc2df927bb9a06e63aa6806754ebd.jpg)
マツカサウオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/e7e74a2158de2f4cda258c8f899710e8.jpg)
コケギンポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7e/1c398565f24250c98680fbd567a78c5d.jpg)
シマウミスズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/8040204c0a345a751008aa07a0d72bd6.jpg)
オニカサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/0ff9ef20cec0c655494bf0b158379d48.jpg)
ホタテウミヘビ
オオモンハタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/469428be008e2f1cd5613f76b23332fe.jpg)
カサゴ類の目には模様があるそうなので、今度はそれを見てみよう。
特にカサゴのイナズマ⚡は見てみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/a13f7c1a47467d06ef3366a1fa6e58ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/5c606776099c66d1de216290e30961d6.jpg)
イソギンチャクエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/00fc8851c4d9354c5f260e36277177bf.jpg)
アオウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/7256580b1d145b13a41d4daf5ce860b9.jpg)
キンチャクフグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/257bb42479bf9359635b35c138f6d3b3.jpg)
水深がMaxで12mと浅く、1本目は57分、2本目も55分も潜れちゃいました。
数日前の時化で見ものがごっそりと流されてしまったらしいけど、これだけ見られれば俺的は満足、楽しい潜り納めでした。