たかちゃんのダイビングログ

ダイビングの思い出を写真付きで残したいと思います。ほぼ、自分用の備忘録です。

穴があったら入りたい!西伊豆・雲見で地形ダイビング(2日目:H型の穴、水路下の洞窟~H型の穴、大穴~たて穴)

2021年08月29日 | ダイビング
昨日に引き続き、雲見で地形ダイビングです。
昨日はマンツーでしたが、今日は私と同じ初雲見3人組が合流し、牛着岩周辺ポイントでした。

1本目:H型の穴
2つの洞窟が平行してあり、そのまん中が繋がっていることから、この様なネーミングになったとのこと。

昨日より浮遊物は減った感じ。

タコ

大牛と小牛の間を進みます。

見上げるとタイワンカマスの群れ

クレバス

キイロウミウシかな?

洞窟内へ

洞窟内はツマグロハタンポの群れ

合流組のエア消費が早く、34分で浮上でした。


2本目:水路下の洞窟~H型の穴
ここにもタコ

エントリー地点は1本目と同じブイで進行方向も同じ感じがしたけど、水深が違ったのかな?



バブルシャワー

ツノダシのトリオ


3本目:大穴~たこ穴
合流組のエア消費が早くガイドさんも気を使ったのか、ラストダイブはマンツーで。

オルトマンワラエビ

オトヒメエビ

ヤドカリ

なんとかエビ

TVドラマならしゃべるのにな

クマノミ

アオサハギyg

ヤドカリ

根の上のキンギョハナダイの群れ

あ~終わっちゃった。楽しい時はあっという間だな。
車で往復8時間、そうしょっちゅうは来れないけど、伊豆で地形ダイビングが楽しめるんだから、また来よっと。
コメント

穴があったら入りたい!西伊豆・雲見で地形ダイビング(1日目:小牛の洞窟、黒崎、三競)

2021年08月28日 | ダイビング
例年、夏休みは妻の実家である高知でダイビングをしていたが、新型コロナ禍の今年は高知行は取りやめ、西伊豆・雲見に行ってきました。

自宅からだと中央道・国立府中IC→圏央道→新東名→伊豆縦貫道で行くのが時間的に一番早いが、今回は経済コースである圏央道・相模原愛川IC→小田原厚木道路→箱根新道→伊豆縦貫道で。所要時間は30分くらいしか変わらないしね。久しぶりの180km長距離ドライブでした。

雲見の港


ポイントは主に牛着岩の周り。

水中マップ


今回お世話になったのは「ダイビングサービスはまゆ」さんは漁協施設内にあり、右端の灰色の建物内に受付があります。

前置きはこのくらいにして、

1本目:小牛の洞窟
コース取りはこんな感じでした。
行き止まりの小さな洞窟で、少人数でないといけないとのこと。今日はマンツーだったのでラッキー!

透視度はと言うと、長雨の影響から大分回復して8~12mって感じでした。
白い浮遊物がありますが、青さを感じるから良しとしましょう。


頭上閉塞なのでライト必携です。

ムスメウシノシタ

海の毒饅頭 スベスベマンジュウガニ

タカラガイの仲間で膜で殻を覆ってて、突くと膜が開いて殻が出てきます。

伊勢エビ

クリアクリーナーシュリンプ

コウイカの仲間

ベニカエルアンコウ

オルトマンワラエビのペア

根の上にはお魚いっぱい

エキジットするとボートが迎えに来てくれます。
この日はウネリがあって水面もこもこで、波酔いしそうでした。

2本目:黒崎
あまり行かないポイントだそうで、先ほどの水中マップにも載っていません。

根の上にはテーブルサンゴが群生

サンゴの下に隠れてすばしっこいミナミゴンベ

根に下のアーチへ

行く手を阻むキンメモドキの群れ

サンゴガニ


タコ

ミナミゴンベ

ミツボシクロスズメダイ

太陽燦燦

エキジット時はガイドさんがシグナルフロートを上げてボートに知らせます。


ここも水面うねうね、早く迎えに来てくれ~!

3本目:三競
マップのオレンジ色のところを上から下へのコース取りです。3つめの洞窟ではエアドームがあって水面へ浮上します。

ここは洞窟というよりは岩の間の水路

色んな穴を抜けたり、

岩と岩との隙間を抜けたりと、変化があって楽しい。

洞窟の中から見る外の青色がきれい

ここにもオルトマンワラエビ

3番目の洞窟へ

水面へ浮上

再潜降して洞窟の外へ

最後の洞窟だったかな?

浮上

初雲見はこれにて終了。複雑な地形や濃い魚影には感動しました。

今夜のお泊りは併設の網元民宿はまゆ
お風呂は100%かけ流しの天然温泉で、しょっぱい味がしました。


おまけ
夕飯後、堤防で釣りをしてたら伊勢エビが釣れました。

コメント