今日は自分で車転がして、真鶴・岩へ行ってきました。
陸では風は吹いてませんでしたが、沖はこの後吹き出す恐れがあるとのことで、ビーチダイビングに変更になりました。(予約は2ボート)

1本目:砂地
水中ポイントマップ

白い浮遊物はあるものの、透視度は8mくらいあったかな。

ネコザメの卵

ムカデミノウミウシ

ムラサキミノウミウシ

ホシノハゼ

ダテハゼ

砂紋

アヤメケボリ

クリスマスツリー

アオリイカの産卵床だけど、いませんでした

アサヒアナハゼ

ミノカサゴ

ミドリアマモウミウシ(見えね~)

キイロウミコチョウ

イロカエルアンコウ

2本目:ゴロタ
透視度は少し濁って6mくらい

ベニカエルアンコウ(オレンジ)

イソカサゴ

ウミウシの卵

アオウミウシ

シロウミウシ

サラサウミウシ

コケギンポ

トラフケボリ

いや~、近場で大好きなマクロダイビング。
ここは家から2時間足らずで来れるので、もっと来ることにしよう。