6月1日からGoogleフォトの「高画質」でのアップロード無制限が終了します。
今後は無料の15GBを超えて利用を続けたいなら、100GBまで月250円の優良プランに入るか、
写真データを削除する必要があります。
※この15GBの領域は、Gmailとも共用なので、Gmailをお使いの方は、満杯にならないように
気を付ける必要があります。
生徒さんからよく、15GBってどのくらいと聞かれるのですが、
Google公式ページで15GB使い尽くすまでの予測期間を見ることができます。
下記の「使用状況に基づく見積もり」リンクをクリックすることで、個人ごとにあと何年くらいと出てきますので、
一度お試しください。
・・・私の場合、約2年と出ました。
また6月からピンボケなどの不要と思われる写真をGoogle側がピックアップしてお知らせしてくれるそうです。
以下はGoogleフォト公式サイトより抜粋
保存容量が不足すると予測される時期
使用状況に基づく見積もり機能で、Google アカウントの保存容量の上限に達するまでの期間をご確認いただけます。Google フォト、Gmail、ドライブでお客様がコンテンツ(写真、動画、ファイルなど)をバックアップする頻度に基づいて期間が見積もられます。
ストレージを管理するためにできること
2021 年 6 月より、Google の新しい無料のストレージ管理ツールをご利用いただけるようになります。このツールを使用すると、暗い写真やぼやけた写真などの不要な写真を見つけて削除することができます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます