わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2009年12月号

2009年12月01日 20時22分43秒 | 今後の講座・イベント情報
========================================================
<JR吹田駅前わくわく-ネットのパソコンサロン>
  ■パソコン活用講座 【毎週水曜13時】1月度生募集中!
<吹田市勤労青少年ホームの講座>
  ■人気のABC講座②とお絵描き講座!
<市民ITサポートセンターの講座・イベント>
  ■12月11日(金) 15時 青少年ホームパソコン同好会
  テーマ:「メールの活用」&「WEBサイトのプリントテクニック」
========================================================
<JR吹田駅前カフェたんぽぽのわくわくネット>
■パソコンサロン 
 年間予定表とチラシはこちらをご覧ください。http://www.e-life-c.com
 【パソコン活用講座】
  ブログ、インターネット、デジカメ、ワードでチラシ作成、お絵描きなど
 自由気ままな同好会です。 ブログの女王も数名誕生しました!
 ◇1月度生募集中 水曜日13時~14時30分
 ◇月謝:4300円/4回 ドリンク付き。
  ※よろず相談もOK。ビジター参加(1500円)も歓迎。
 ◇場所:カフェたんぽぽ(JR吹田駅前 錦通商店街、朝日町14-2大松ビル2F)
■わくわくネットお出かけ&パソコンの合同忘年会
  12月16日16時~ 場所「カフェたんぽぽ」 参加費1000円程度(会員)
  パソコン講座卒業生の皆さんもお気軽にご参加ください。
  
========================================================
<吹田市勤労青少年ホームの講座>
 年間予定表とチラシはこちらをご覧ください。http://www.e-life-c.com
■中高年のための「ワードとペイントではじめる楽しいお絵描き講座」
 ◆日時:12月18日(金)~全5回 10:45~12:15・・・若干の空きあり
■中高年のための「これならわかる!パソコンABC講座②」
 NHKテキスト「パソコンABC」を使ったクイズ形式の楽しい講座です。
 ◆日時:12月18日(金)~全5回 13:15~14:45 
■「これならわかる!エクセル応用講座」【夜の講座】
 ◆日時:12月17日(木)~全5回 19:00~20:30・・・満員御礼
◇場所:吹田市勤労青少年ホーム(寿町2-19-20)
◇費用:4000(5回)
◇申し込み:勤労青少年ホームまで(06-6383-4101)
  詳細は吹田市報11月号でご確認ください。
  次回講座の募集は市報来年1月号に掲載予定。
  各講座すぐに定員になりますので、お申込みはお早めに!
========================================================
<市民ITサポートセンター講座・イベント>
■青少年ホームパソコン同好会
  テーマ:「メールの活用」&「WEBサイトのプリントテクニック」
  楽しいアニメーションと音楽が入ったメール。
  クリスマスメールに活用しませんか。
  その他最近のプリンター付属ソフトなどご紹介します。
◇日時:12月11日(金)15:00~
◇場所:吹田市勤労青少年ホーム(寿町2-19-20)
◇会費:800円(1回) 誰でも参加できます
◇申し込み:市民ITサポートセンターまで
========================================================
■編集後記
●冬野菜が順調に育っています。サツマイモの後には玉ねぎの苗を
 100本植えました。
 http://blog.goo.ne.jp/takafumifujiwara/e/05731e8be2612033015785c793a23b2b
●日本郵便の「郵便年賀.JP」のサイトの年賀状素材クイックサーチ
 で昨年同様素敵な素材を提供しています。http://yubin-nenga.jp/search/
 ぜひご活用ください。
●大阪はイルミネーション花盛りで、豊津教室では12日に中の島の
 「光のルネサンス」http://www.hikari-renaissance.com/
 へデジカメ撮影会に行きます。皆さんもこの季節、
 デジカメで夜景モードを使った撮影にチャレンジしてみてください。

◆-------------------------------------------------◆
  市民ITサポートセンター
    藤原 隆文
  URL http://www.e-life-c.com
◆-------------------------------------------------◆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿