活動報告(高萩ウオーキングクラブ)

茨城県高萩市にあるウォーキングクラブです。
毎月1~2回開催される例会の報告などを掲載します。

高萩の里山原風景を歩く<2月2日(日)>

2020-02-02 20:41:50 | 定例会報告

高萩に向かう水戸線の車窓から見える山里、畑は一面に霜が降りていた。
風がなかったから、この霜景色となったのだろう。
会場の総合福祉会館には51名(会員38名、会員外13名)が集合した。
コース図を見ると「たつご味噌」で昼食となっていた。味噌汁が楽しみだ。
会館では、社会福祉大会が行なわれる。前会長の青木さんにお目にかかれた。
会長挨拶に続き、連絡事項なども会長が行なった

水戸歩く会の方が、観梅ウオークのPRのため参加された

入念に準備体操を行なう~スタートは<10:05>

気持の良い畑道を歩く

大高寺(おおたかじ)には不思議な建物が建っていた

かなり高いところにある「釈迦堂」

階段を上ってみた、優越感に浸る(*^ー^)

里山原風景と言うだけあって地味なコースではあったが、気持は良い

穂積家住宅に到着

主屋の茅葺き屋根の作りが素晴らしい。層をなし、市松模様もあしらっている

庭もまわってみた。池には大きな緋鯉がたくさん泳いでいた

たつご味噌に到着、ここで昼食となる

昼食後、恒例の会員外参加者の紹介

たつご味噌の売店

会館に到着<14:01>

明日に疲れを残さないためクールダウン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする