大分2days、二日目は国見にあります高齢の皆さんの施設でのクリスマス会でした。
キーボードは昨日サンタクロースだったアモローソ都留敬比公氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/592d61068950bad1cae9cabd167e0060.jpg)
実はこちらで歌わせていただくのは二回目です。
前回の経験から、昭和の時代に流行った歌謡曲や童謡を主におおくりしました。
皆さんご存知の曲は一緒に声を出して歌ってくださいますのでこちらもハリがあります。
前回リクエストをいただいた「菅原洋一」もちゃんと披露いたしました。
そのリクエストをくださった女性が、会が終わった頃に「私の好きな菅原洋一を歌ってくれて嬉しいわ〜(^_^)」と、歩行器で近づいて喜んでくれていました。
そして、これも好きなのよとおっしゃりながら日本語の歌詞の古いジャズの曲をソラで歌われるのです。
「❗、それは何という題名の歌でしょうか?」とお尋ねするも、気持ちよく歌われるばかり。
ああ。ヒントをください。次回歌って差し上げられるかもしれないのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/e9a4b3cb06aec1b274c9e27a982bbdb0.jpg)
今回は、英語の歌詞を数曲準備していた前回よりも格段に反応が良かったという感触でした。
やはりみなさんの知っている曲が喜ばれるみたいです。
(きっとまた行きますのでどうぞお元気にお過ごしくださいね。)と願いながら施設を後にしたのでした。
キーボードは昨日サンタクロースだったアモローソ都留敬比公氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/592d61068950bad1cae9cabd167e0060.jpg)
実はこちらで歌わせていただくのは二回目です。
前回の経験から、昭和の時代に流行った歌謡曲や童謡を主におおくりしました。
皆さんご存知の曲は一緒に声を出して歌ってくださいますのでこちらもハリがあります。
前回リクエストをいただいた「菅原洋一」もちゃんと披露いたしました。
そのリクエストをくださった女性が、会が終わった頃に「私の好きな菅原洋一を歌ってくれて嬉しいわ〜(^_^)」と、歩行器で近づいて喜んでくれていました。
そして、これも好きなのよとおっしゃりながら日本語の歌詞の古いジャズの曲をソラで歌われるのです。
「❗、それは何という題名の歌でしょうか?」とお尋ねするも、気持ちよく歌われるばかり。
ああ。ヒントをください。次回歌って差し上げられるかもしれないのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/e9a4b3cb06aec1b274c9e27a982bbdb0.jpg)
今回は、英語の歌詞を数曲準備していた前回よりも格段に反応が良かったという感触でした。
やはりみなさんの知っている曲が喜ばれるみたいです。
(きっとまた行きますのでどうぞお元気にお過ごしくださいね。)と願いながら施設を後にしたのでした。