あるとき、ふとした思いつきでその日のライブで歌った曲目をメモしました。
最初が2009年の10月でした。
メモ帳の1ページ目に書いたものですから、次のライブの時は同じメモ帳の2ページ目にまた書き加えました。
1ヶ月に1ページくらいのペースです。
しばらく経ったあるとき、
1年以上前にライブをした同じ場所で、再びライブをすることになりました。
そんな時に威力を発揮するのがこの選曲リストでした。
記録を残していますので、なるべく同じ曲が重ならない選曲をすることができます。
そのうち、いただいたリクエスト曲のメモや、お越しくださったお客様、そのときの自分の服装(例えばアイボリーのミニ、とか)なんかも覚えてる範囲で軽く走り書きすることにしました。
現在に至ってはこれがけっこう毎度の選曲に役立ちます。
また、見返すとその時々でどんな方面の曲を好んでいたか、変化が見てとれておもしろいです。
いずれツアーをするときは、数度のステージを毎回同じメニューで臨むことになるのでしょうね。
そのときは、毎ページ同じ曲をメモして気合を入れてやっていきたいと思います。
( ※ ⬆︎ 後半数行 (「いずれ〜」)は、口に出した言葉は実現するというお話を聞いているものですから、面白がって実験的に記してみることにします。)
最初が2009年の10月でした。
メモ帳の1ページ目に書いたものですから、次のライブの時は同じメモ帳の2ページ目にまた書き加えました。
1ヶ月に1ページくらいのペースです。
しばらく経ったあるとき、
1年以上前にライブをした同じ場所で、再びライブをすることになりました。
そんな時に威力を発揮するのがこの選曲リストでした。
記録を残していますので、なるべく同じ曲が重ならない選曲をすることができます。
そのうち、いただいたリクエスト曲のメモや、お越しくださったお客様、そのときの自分の服装(例えばアイボリーのミニ、とか)なんかも覚えてる範囲で軽く走り書きすることにしました。
現在に至ってはこれがけっこう毎度の選曲に役立ちます。
また、見返すとその時々でどんな方面の曲を好んでいたか、変化が見てとれておもしろいです。
いずれツアーをするときは、数度のステージを毎回同じメニューで臨むことになるのでしょうね。
そのときは、毎ページ同じ曲をメモして気合を入れてやっていきたいと思います。
( ※ ⬆︎ 後半数行 (「いずれ〜」)は、口に出した言葉は実現するというお話を聞いているものですから、面白がって実験的に記してみることにします。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/1c84658c24f87bcaa53c4bfe4d2a7c95.jpg)