今年もあと3日。
いつもの夜が朝になって目が覚めるというだけなのに、
「年末年始」というのは、眠っている間になんだか大きなリセットの向こう岸に飛び移るような感覚です。
そうしてまた朝がきて、
やっぱり「今」ここにいる感覚。
「明日」ではなくて、やっぱりわたしがいるのはいつも「今」。
………というようなことを何かの本で読んだ記憶があります。
町中がそわそわ気ぜわしいこの時期、
やっぱりわたしは編んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/e731c448b6cf9cac24a01620fd7c0077.jpg)
今期5作品目です。
あんなことやこんなことのすき間時間に、トータルでかれこれ3.5時間程で編めるようになりました。(すみません少々盛りました。)
モヘア糸の2本取りは軽くて温かいです。
疲れないために立って編むのは基本ですが、少し欲が出てきて軽いスクワットを組み込んでみました。
ついでに筋肉維持しながらいつの間にか作品が出来上がるという戦法です。
他になにか組みこめるワザはないであろうか…?
そうだ!
一輪車だ!!
…ウソです。
…………。
今朝の新聞に紅白なますの作り方が書いてありました。
あの人参の赤色と大根の白は水引をあらわしているそうですね。
なるほどめでたいお料理です。
酢と昆布でしめた刺し身とゴマもたっぷり加えて作ってみようと思います。
いつもの夜が朝になって目が覚めるというだけなのに、
「年末年始」というのは、眠っている間になんだか大きなリセットの向こう岸に飛び移るような感覚です。
そうしてまた朝がきて、
やっぱり「今」ここにいる感覚。
「明日」ではなくて、やっぱりわたしがいるのはいつも「今」。
………というようなことを何かの本で読んだ記憶があります。
町中がそわそわ気ぜわしいこの時期、
やっぱりわたしは編んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/e731c448b6cf9cac24a01620fd7c0077.jpg)
今期5作品目です。
あんなことやこんなことのすき間時間に、トータルでかれこれ3.5時間程で編めるようになりました。(すみません少々盛りました。)
モヘア糸の2本取りは軽くて温かいです。
疲れないために立って編むのは基本ですが、少し欲が出てきて軽いスクワットを組み込んでみました。
ついでに筋肉維持しながらいつの間にか作品が出来上がるという戦法です。
他になにか組みこめるワザはないであろうか…?
そうだ!
一輪車だ!!
…ウソです。
…………。
今朝の新聞に紅白なますの作り方が書いてありました。
あの人参の赤色と大根の白は水引をあらわしているそうですね。
なるほどめでたいお料理です。
酢と昆布でしめた刺し身とゴマもたっぷり加えて作ってみようと思います。