あちらこちらの小学校が廃校になっている。
地方の過疎地域だけでなく、都心の学校も同様に住居が減少し、廃校になっているようだ。
廃校になった学校の地域の子供たちは、離れたところにある学校へ通わなければいけない。
東京でも、通学に20分以上かかるところがあるようだ。
私は、生まれてから、所謂「ニュータウン」を何箇所に住んだ。
小学校も、新興住宅街であるため、どんどん児童が増えた。
入学した学校は、数年でもう1校の学校に分けられた。あっというまに、1校から2校になった。
ちなみに私は丙午の生まれなので、私の世代だけは子供が少ない。
そんな私の卒業した小学校も、新興住宅街の宿命か、あっという間にマンモス校になったと思ったら、現在はかなり激減している模様。
しかも、日系ブラジル人の人たちの子供がかなりの率を占め、新たな問題が発生している模様。
たった30~40年で、あまりにも大きい変化。
都市計画というのは非常に大事なものだと思うのに、政治家の皆さんは、自分の党のことばかりを追っている。
どんどん事をすすめていかないと、問題は山積している。
しょうもない内輪もめしている場合ではない。
地方の過疎地域だけでなく、都心の学校も同様に住居が減少し、廃校になっているようだ。
廃校になった学校の地域の子供たちは、離れたところにある学校へ通わなければいけない。
東京でも、通学に20分以上かかるところがあるようだ。
私は、生まれてから、所謂「ニュータウン」を何箇所に住んだ。
小学校も、新興住宅街であるため、どんどん児童が増えた。
入学した学校は、数年でもう1校の学校に分けられた。あっというまに、1校から2校になった。
ちなみに私は丙午の生まれなので、私の世代だけは子供が少ない。
そんな私の卒業した小学校も、新興住宅街の宿命か、あっという間にマンモス校になったと思ったら、現在はかなり激減している模様。
しかも、日系ブラジル人の人たちの子供がかなりの率を占め、新たな問題が発生している模様。
たった30~40年で、あまりにも大きい変化。
都市計画というのは非常に大事なものだと思うのに、政治家の皆さんは、自分の党のことばかりを追っている。
どんどん事をすすめていかないと、問題は山積している。
しょうもない内輪もめしている場合ではない。