昨日は、雨も降らなかったので、歩きました。
15,000歩以上 今朝は程よい疲れです。
昨日は、少し遠くのパソコンショップに来るまで行かずに歩きました。
ちょっと、店内をみて、帰り道。
最寄の学校のある一角です。
この一角には、私立の大学が1校。私立の中学高校一環校が2校。
これは私立中高一環校のグランド風景です。
携帯の写真であり(最近はスマホなど、とても高性能なものもあるが、私は普通の携帯なので)、サイズも小さくしているので
みにくいと思いますが、グランドは、人工芝です。
都内の学校では、コンクリートのグランドとかあるようですが、ここの学校は人工芝です。
この学校、今や、県下トップの進学校となり、今年の東大合格ランキングも全国ベスト10入りした千葉では有名な学校です。
今は1年生から3年生まで、部活のメンバーがそろっていることもあり、多くの生徒が土曜日の午後は部活をしています。
散歩している私の横を、何部の学生でしょうか、ランニングで抜かしていきました。
いや、青春していますね、いいなぁ。
写真日記 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
一万五千歩。どん位の時間なんかな?
昨日医師から一時間以内までやでぇ。椅子に腰かけるんはって。長い時間は歩いたらアカンでぇって注意された。
ええなぁ。頑張ってはよ歩ける様にならんと。
中高一貫か。私達兄弟も甥・姪達も皆そんな私学へ行ってるねん。って卒業したんや。その子供達も同じ道を。親が楽したからその子供も。又その子供も。面白いよね。
あっ!返事を。
そうやん。このあたりはほんまに坂が多いねん。ほんで電動自転車ねん。
これを永続すれば健康間違いなし。
中高一貫校、進学には良いと思いますよ。
何せ時間が効率的に使える。
我々の時代は無かったが・・・・
15000歩、快調ですね、
時間が判りませんが、15000歩はかなりの負荷、
心地良いお疲れでしょう?
お住まいは、学園都市の一角、環境の良い所に居を構えて居られます。
今後もウォーキングにお励み下さい。
何時もコメント有り難うございます。
今日もお元気にお過ごし下さい。
10,000歩歩くのも大変なのに。
歩くコースも素敵ですね。
部活のランニング中の生徒や学生に抜かれてもマイペースがいいですね。
無理せずに、続けてくださいね。
散歩の仲間の長老さん「一服すっぺ(少し休もう)」と長老さんにはチョット長すぎたかもしれません
途中、高校のグラウンドでは野球を見たりして休んでいるんですが、きつかったかな~。
26500歩と少し歩き過ぎましたね。
やはり歳なんでしょうフクロハギが今朝から痛いですな。
昔は3万歩は歩けたんですが2万以下にしないと駄目な感じでした。
腰痛で掛かり付けの医者は歩くことは良い事だと勧めてはくれるんですけど。
でも暑い季節は毎日は歩くのをためらいますね。
チコも中高一貫校で、大学は推薦で入学しました。
中高一貫だと、勉強も早く進めやすいんですよね。中三の終わりには高校の勉強に入れたり。
これから夏、ウォーキング中も水分補給に気をつけてくださいね。
運動も俄然上達しますね。
でも、中一と高二では体力が違いますから注意が必要ですね。
私も腰が痛かったんだけど、
この頃姪っ子がくれたバランスボールを遣ってから、
痛くなくなったような気がします。
気のせいかもしれないけれど・・・
いつも ありがとうございます♪(*'-^)-☆