金曜日は、出社してきました。1週間ぶりです。どうしても出なければならない要件があったので出社しました。
写真は、午後5時頃の東京駅丸の内南口です。
通常の金曜日であると、人だらけなのですが、殆ど人が居ない状況です。
土曜は東京発の新幹線が乗車率0%もあったようです。
強制されなくても、自粛を依頼されるだけでここまでできるのです。
海に行く人もいましたが、江の島も湘南もかなり減りました。
買い物もいるかもしれませんし、パチンコ屋に行く人もいるかもしれません。
しかし、多くの人は、ちゃんとしています。
報道は常に、ニュースになることを狙っているので、混雑を見つけ出します。
日本人はそんな人たちばかりではありませんし、文句ばっかり言っている人ではありません。
私は、通常よりも99.9%人との接触が減少しています。
そうです。満員電車に乗らなければそれだけで、密ではなくなります。
延べで言ったら、8割くらい減っているのではないでしょうか?
商店街。
うちの周りには商店街がないので、報道で見るような状況は見受けられません。
申し訳ありませんが、比較的、年配の方が多い場所のスーパーは、午前中を中心にうちの近所でも混雑が見受けられます。
3日に1度。どうなんでしょうかねぇ。
荷物も多くなるので、車以外では、買い物も大変になるのでしょうか?
私も1週間ぶりに会社に行ったのですが、正直、ホッとしました。正直な感想です。
働いていておられる方、皆さん、お疲れ様です。
家ですべての仕事ができる訳ではないですよね・・
人が居ないですね、電車もすいているんですね
この間電車に乗りましたが、ちっとも減っていませんでした
大阪は中小企業が多いから、在宅勤務もなかなか難しいのかもしれません・・
ツイッターで見る、高須先生の新幹線内の写真がいつも車両で一人貸し切りでしたが
とうとう乗車率0%になったんですね・・
パチンコ店は公表したら返って宣伝になるのにと思っていたら、案の定、他府県からも来ていましたね、もう病気ですね・・
うちは二人暮らしなので、週1回の買い物でまとめ買いをしていますが
家族の多い所はまとめ買いも難しいでしょね
感染しないように自分で対処するしかないですね
前の会社のお友達が、毎日怖い思いで出勤してると言ってました
仕事を辞めてて良かったと今は思えてます(^^♪
あ~~私のいつも行く場所~此処から国際フォーラムへ千春のコンサート。
今年は延期です。
我が家の息子も自宅待機です。
家族4人んで買い物も三日に一回?
大変なもので冷蔵庫も大変なようです。
言う事は簡単ですが・・・
いつも有難う御座います
新幹線乗車率0%にはビックリしました。
日本人はやるときはやるんですね。誇れる民族性だと思います。
この写真でどこかわかる人は少ないかも。
新幹線乗車率0%があると報じていましたね。
今は、仕方ないですよね。
とにかく、早くおさまってほしいです。
いつも、ありがとうございます。
久し振りの出社、お疲れ様でした
東京駅の混雑が有りませんね(◎_◎;)
私は何年か前に東京駅に降りた時の混雑で迷い子にならない様にと精一杯付いていきました(笑)
仰る通り、日本人は賢人です安心しました
もう少し頑張るとコロナを封じ込むでしょう
ワクチン・治療薬も耳にする様になりました
人が買い物に集中し始めました、スーパーが要注意です。
千葉・東京は感染者が多いです、頑張って下さい。
働く時間は2時間と少なくなったと言ってます。
コロナの噂を意識して流せば、
余計なお金掛けずに、
人は来なくなると思いますが・・・・・。
お気を付けください。