ジュズダマ・数珠玉 2018-09-20 07:38:36 | 植物 名前の由来は苞鞘をつないで数珠(じゅず)にしたことから。水辺などに生える、熱帯アジア原産の多年草。 脱落した実は、乾燥させれば長くその色と形を保つので、数珠を作るのに使われたことがあります。中心に花軸が通る穴が空いているので、糸を通すのも簡単です。 科属:イネ科ジュズダマ属 園芸分類:多年草 野草 学名:Coix lacryma-jobi 漢字表記:数珠玉 花期:9~11月 花色:白、紫、黄色 別名:トウムギ、ハトムギ ・参考サイト 自然と伝統の散歩道 ジュズダマ・数珠玉 #みんなの花図鑑 « 9月19日(水)のつぶやき | トップ | ゼラニウム »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます