状況にいくらか進展があった。
バングラデシュのビザが届いた。(ピザが届いたみたいな言い方だがオヤジギャグではない)
ビザといっても単なる観光ビザだ。
このビザを現地で労働可能なビザに切り替えるということだ。
とりあえず、観光で許可された最大限の日数90日を申請したところ、そのまま承認された。
ビザ代は無料だが今回は郵送で代理店に申請したもらったので手数料と往復送料で約2500円かかった。
先月つまり6月の末に郵送して、7月13日に手元にビザのスタンプが届いた。つまり2週間以上を要したわけだ。
急いでいる人は直接大使館に行ったほうがいいのかもしれない。その場合翌ビジネスデイには受け取れると大使館のHPには書いてあった。
ちなみに申請するときに、インスタント証明写真機にはない日本ではあまり普及していないサイズの写真を3枚添付しなければならない。自分の場合、写真館で撮影せずデジカメとPC&インクジェットプリンター、ダイソーの写真用の紙で自作した。写真のサイズをうまくプリントするのに苦労したがその写真はビザには使われていなかった。まあ、ビザ代が無料だからこんなもんかもしれないがすでにこの辺からしてバングラらしい。
これで先方が航空券を手配してくれれば、とりあえず日本脱出することになる。
ただ、メールによる口約束のようなものなのでドタキャンのような事態も想定している。
そういえば、テキスタイル関連の書物を借りに図書館行ったが、書庫の整理期間で今月の2日から19日まで休館だった。
あーあ、残念だ。
バングラデシュのビザが届いた。(ピザが届いたみたいな言い方だがオヤジギャグではない)
ビザといっても単なる観光ビザだ。
このビザを現地で労働可能なビザに切り替えるということだ。
とりあえず、観光で許可された最大限の日数90日を申請したところ、そのまま承認された。
ビザ代は無料だが今回は郵送で代理店に申請したもらったので手数料と往復送料で約2500円かかった。
先月つまり6月の末に郵送して、7月13日に手元にビザのスタンプが届いた。つまり2週間以上を要したわけだ。
急いでいる人は直接大使館に行ったほうがいいのかもしれない。その場合翌ビジネスデイには受け取れると大使館のHPには書いてあった。
ちなみに申請するときに、インスタント証明写真機にはない日本ではあまり普及していないサイズの写真を3枚添付しなければならない。自分の場合、写真館で撮影せずデジカメとPC&インクジェットプリンター、ダイソーの写真用の紙で自作した。写真のサイズをうまくプリントするのに苦労したがその写真はビザには使われていなかった。まあ、ビザ代が無料だからこんなもんかもしれないがすでにこの辺からしてバングラらしい。
これで先方が航空券を手配してくれれば、とりあえず日本脱出することになる。
ただ、メールによる口約束のようなものなのでドタキャンのような事態も想定している。
そういえば、テキスタイル関連の書物を借りに図書館行ったが、書庫の整理期間で今月の2日から19日まで休館だった。
あーあ、残念だ。