3Gの電波がつかめない
その理由が判明
それに必要なものがインストールされていなかった。
そんな単純な理由だ。
実はカーネルと呼ばれるものにはTWRPというものがついていて
これは以前あったRom Managerよりも人気がある。
その理由としてタッチパネルで操作できるUGI
とかいくつかのファイルをまとめてインストールできるなどなど
実はこの簡単なはずのアプリの使い方が分からずに苦戦していた
こういうことをしている方々はけっこう親切にブログで説明しているのだが
あまりにも単純すぎることには、当たり前すぎて説明していない。
今回このアプリからextSDフォルダを選択して開いてみた
まあどう考えてもこれがSDカードのフォルダだと思ったからだ
しかしそこにはなにもないエンプティだった。
読み込めてないじゃないか
読み込めてないので追加で必要なものが当然インストールできない
とりあえずRebootを選択
しかし、基本的な3つのファイルは既にインストールしてあるのでAndroidはたちあがった。
当然3Gの電波はつかめない
暇人なのでネットで情報を収集していたが、理由がわからずに途方にくれていた。
検索でヒットしたところを次から次へと見ていたら
2chと呼ばれるものに行き着いた。
ここはどういうわけか利用しないのだが、今回まじめにスレをよんでみた
そこに一行
TWRPだと外部SDがemmcって名前で扱われるけどそれwipeしてない?
これには目からうろこが落ちた 2chでこれを言った人にこの場を借りてお礼します。
さっさくemmcというフォルダを探して開いてみると、ジャーン!あらかじめコピーしておいたファイルがありました。
これで一件落着かと思われたのですが…