
昨日2回目の失業認定日だったので、ハローワークに行ってきた。
最近はPCと戯れている時間が以上たに長い。かなり以前からPCに保存してあったCDを聴いたり借りてきたDVDを観たりNetの閲覧をしているだけで一日が終わってしまうような感じだ。
そんなわけでIDEOSのカスタムROMのFusionideosが2.7にUpdateされていたことを知ってしまったので導入してみることにした。残念ながら2.4からのUpdateの場合再インストールとなる。
前回2.4導入時にIDEOSを見事に文鎮化させてしまったので、ちょっと気が重かったりしたがまあ何といっても暇なのでやってみた。結果として今回は2度目ということもあり(失敗含めて3度目か?)作業は順調に進み導入もうまくいったのだが、これといった大変化も感じられなかった。2.7より小さい小数点の単位でバージョンアップが頻繁に行われておりそのた内容も記述してあるのだが、英語を読むのが面倒なのでスキップしてしまった。
そういえば、日本通信のSIM U300IDEOS用の使用期限が迫っている。基本的にSoftbankの携帯を使っているので、2台持ちしてIDEOSを使う必然性も少ない。まあ暇つぶしには役立っていたが、現在無職なので節約という意味も含めて延長はしないつもりだ。今後もし都会に住むようなことになれば公衆LANからNET接続して使えばいいかなと思っている。