PCにUSB経由でスマホを接続してテザリングしたという意味。
将来性を考慮してnano Simを選択。
AmazonでSimアダプターが送料込みで50円ちょいで売っていたので買った。
1. 最も遅い時 0.01Mbps
もしかして小数点第3位以下を切り上げてる? これをkbpsに換算すると?250kbpsより遅いのか?
Kが1000倍というのはわかる。Mは何倍なのだ? 1GBが1000MBのはずだから、1000Kが1Mの可能性が高い。
高い。そう仮定すると250K=0.25M。やはり250Kbps出ていないようだ。
2.中間の時 0.104Mbps
さっきのルールで換算すると104Kbps
3.これが最速時 0.226Mbps
これで226Kbpsということか?
ベストエフォートで250Kbpsの仕様なのでまあまあ
ケチ論 結論
安いが遅い
gooのトップページなら割とすんなり開いた。Youtubeはいつまでたっても動画が始まらなかった。
月額はiijの約半額。速度は数分の1にまで減速。cost:speedでは割高だったということだ。
追記 新速度記録達成
午前2時頃、かなり動きがよかったので、測定を試みるとこの数値。常時この程度の速度が確保されているならいいのだが、ちなみに都会在住ではない。