広く浅い趣味の日記

趣味の釣りやバイクメンテ、DIYについてぼちぼち書いて行こうと思います。

タイルの補修

2017-07-17 22:44:45 | DIY
今日も休みでしたので前から言われてた妻の実家の風呂場のタイル張りをしました。





昨年の熊本地震での被害です。家は北区でしたが、被害は他にも地盤沈下、内外壁の割れ、基礎のひび割れ等広く及んでました。

先月基礎を上げて傾きを直す工事は終わったみたいなので、これからは時間があるときに少しずつ直していきましょうかね。

とりあえず今日は風呂場のタイルです。ちなみにTakeは以前工務店に勤めていたことがあり、住宅の新築、リフォームなどやってたことがあるんですが、こういうタイル張りなどの左官工事は外注でした。
なので見よう見まねで覚えた素人同然な作業です。参考にはならないかも…もしダメだったらやり直すつもりです。


まず割れたタイルを剥がしていきます。



たがねで割れたタイルだけを剥がしていきますが、まず目地を切って縁を切らないと無事なタイルも割れてきます。それでも2~3枚は犠牲になってしまいました…





割れたタイルを剥がし終わりました。接着剤が効いてるところとあまり効いてないところがありで結構時間かかりました。

次は接着剤を削って平らにしていきます。手作業じゃ時間かかるのでグラインダー使います。コンクリート削る用の刃が見当たらなかったのでワイヤーブラシで代用。
安全メガネとマスク必須です。



しばらく削ってると問題発生。グラインダーが不調になりました。

いろいろあってホームセンターに走ります。



グラインダーとカップを買って来ました。



新品ていいですね~

ものすごいほこりだらけになりながら削り終了。





削った面を掃除してタイルを張っていきます。本当は壁に接着剤をぬってクシで均すんですが、それだとタイル貼ったあと養生時間が結構かかります。



今日中に終わらせたかったので今回は早く固まる接着剤を使いました。
壁に接着剤を塗ると均したり、タイル張る間に固まりそうだったのでタイルの裏に接着剤を塗り1枚1枚張っていきます。



接着剤は2液混合。タイルの裏で混ぜ合わせます。



位置を合わせてテープで固定します。
既存のタイルが上と下で若干ズレてるのでなかなかうまく位置が合いませんでした。



タイル3枚は切らないといけないのでグラインダーの刃をコンクリート切断用に替えて切断します。





タイル張り終了。接着剤が完全に固まるまで1時間養生します。

養生のあと固定してたテープを剥がして目地を詰めていきます。



目地セメントの白。水を加えて混ぜながら固さを調節します。固すぎると入らないし、柔すぎると作業しずらいです。



こてを使うと入れにくいのでビニール手袋はめて指で詰めました。



目地詰めたら水を絞った雑巾でタイル面に付いたモルタルを拭き取り綺麗にします。





少しズレなどありますが、これでタイル張りは終わり。

目地が乾くまで水がかからないように養生します。





明日には養生ビニールを外せるかな。


作業を振り返って、タイル張り、すぐに終わると思いましたが結局半日程かかってしまいました。なかでも割れたタイル剥がしとタイル張りが時間かかりました。

でも修繕前よりやっぱり見た目はいいです。まぁこれが普通ですけど、最初は割れたとこにコーキングだけでいいかなと思ってたので。

面倒くさがらずにやって良かったです。