久々にエイプを触りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/4bac910c6864aee13a423e69f86d32b1.jpg?1610369329)
2006年に新車で買ったエイプもだいぶボロくなりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/bbf08aa4e24557e4c650c4d64f95747a.jpg?1610369592)
とりあえずリアホイール外して。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/b2100dfb62c7b75ab7e422c7e6ad3675.jpg?1610369873)
リアホイールとスイングアームの汚れや塗装を落としてプラサフ塗布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/c9139728acbed8937dab2b1035ff31eb.jpg?1610369874)
DT50の時のスプレー缶の残りを使いました。今回は黒で塗装。下処理手を抜いたので仕上がりは汚いです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/adb81715d95a4f4463675c19c4586f97.jpg?1610370043)
スイングアーム脱着時にリアサスを取って掃除しとこうと思ったら何故か分離…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/d0fb878a2a28aafd65a198cc16252ab2.jpg?1610370434)
スイングアーム付けてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/8608527b36ae0d0dba721464b6fe3e1a.jpg?1610370678)
ビードも上がりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/98579f48cc74d939e37cb8e457444149.jpg?1610370772)
近くで見ると塗装の粗が目につきますが、まぁ良か感じになりました。
といっても昨年の話になるんですが( ̄∇ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/4bac910c6864aee13a423e69f86d32b1.jpg?1610369329)
2006年に新車で買ったエイプもだいぶボロくなりました…
DT終了したらエイプの汚さが目立つようになったので部分的に塗装したりすることにしました。
とりあえず作業はリアから。
スイングアームとホイールを塗装して、タイヤとチェーンを交換することにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/bbf08aa4e24557e4c650c4d64f95747a.jpg?1610369592)
とりあえずリアホイール外して。
スイングアームってどうやって取るんだったかなととりあえずステップにウマをかけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/aa58b3a8dca37bdecf8de1047a3f9d9e.jpg?1610369592)
でもこれは間違いです。右側のステップ外さないとスイングアーム取れません。右側はジャッキで上げてどうにかスイングアームをとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/aa58b3a8dca37bdecf8de1047a3f9d9e.jpg?1610369592)
でもこれは間違いです。右側のステップ外さないとスイングアーム取れません。右側はジャッキで上げてどうにかスイングアームをとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/b2100dfb62c7b75ab7e422c7e6ad3675.jpg?1610369873)
リアホイールとスイングアームの汚れや塗装を落としてプラサフ塗布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/c9139728acbed8937dab2b1035ff31eb.jpg?1610369874)
DT50の時のスプレー缶の残りを使いました。今回は黒で塗装。下処理手を抜いたので仕上がりは汚いです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/adb81715d95a4f4463675c19c4586f97.jpg?1610370043)
スイングアーム脱着時にリアサスを取って掃除しとこうと思ったら何故か分離…
多分車高の上げすぎで外れたんでしょうね。武川のリアサスでしたがこれも10年以上使ってたので新品を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/6a89b1a3049e404fcd19fdd37be2cc98.jpg?1610370043)
とりあえず安かった社外リアサス、ミニモト製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/6a89b1a3049e404fcd19fdd37be2cc98.jpg?1610370043)
とりあえず安かった社外リアサス、ミニモト製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/d0fb878a2a28aafd65a198cc16252ab2.jpg?1610370434)
スイングアーム付けてみました
タイヤはまたしてもレース上がりの中古。まぁ通勤には十分過ぎる性能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/0ce89cb2f02dd1cef42aad964d9c50fa.jpg?1610370434)
いつもタイヤ交換は親父に頼んでましたが今回初めてやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/0ce89cb2f02dd1cef42aad964d9c50fa.jpg?1610370434)
いつもタイヤ交換は親父に頼んでましたが今回初めてやってみました。
まぁ以外とどうにかなるもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/8608527b36ae0d0dba721464b6fe3e1a.jpg?1610370678)
ビードも上がりました。
車体にホイール取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/98579f48cc74d939e37cb8e457444149.jpg?1610370772)
近くで見ると塗装の粗が目につきますが、まぁ良か感じになりました。
次はフロント回りに続きます。