プチ爆‼️
昨日、有給休暇を取得し釣行に行ってきました^_^
勿論、主軸はアイローラー70です‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/01e3418126464566b53d0f29482f5861.jpg?1618488255)
先日、アイローラー70のインプレを書いていますが、更なる可能性を探すためでもあります《笑》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/f9ca57828b4ed595f676fa5cfd0a5300.jpg?1618493290)
当日は朝から雨のでしたが、意外と濁りはキツくなく凝視すれば、なんとなく水中が見える状態でした。最深部にはインレットが出来ているのが見えたので、そのまま、最深部に。。。
インレットとの境目に、濁りの境界線が出来ていましたので、濁りの中にルアーをキャスト‼️濁りの中から、ゆーくりと出して来ると、《グッ‼️》とルアーを押さえ込む様な感覚が。。。《汗》
巻き合せをしながら、フッキング^_^
グイーンと一気に走りましたが、落ち着いてやり取りし、ランディング‼️
いきなりナイスバスをGET‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/82ca3cb5e37c5e349b77abdaf6cb4a5f.jpg?1618492295)
餌を求めて、インレットに入ってきたバスです。
ロッドは前回同様、スピンサーペント。
キャスト精度は勿論、バスとのやり取りも問題ないですし、バイトも弾かないので、かなり気に入っている組み合わせになります。
幸先良く良いバスをGET出来たので、引き続きアイローラーで狙っていきますが、雨と藪漕ぎでインナーがグチョグチョになってしまったので、着替えを兼ねて一旦車へ。。《汗》
着替えたり、車でルアー交換をしていると先程の雨が嘘の様な晴れ間が。。
どんだけ〜‼️と思いながら、再び釣行に向かいます^_^
ルアーはアピール力を上げるためにブリーディング稚鮎にチェンジ‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/9388f4cc241bd7e4102c9ce7d24a6ced.jpg?1618488738)
フラッシングも強いため、バスを寄せて来れると考えたからです。
フラッシング効果を期待して、広範囲にキャストをしていきますが、反応なし。。。
ふと、ワンドに目をやると、先程の雨と風で、ゴミ溜まりのカバーが出来ていました。
流石にアイローラーを入れる事は、出来ないので、カバー横をゆっくり通すことに。。。《笑》
カバー横をゆっくり通していると、カバーの中から、バスがすっ飛んできてそのままバイト‼️《汗》
一瞬の出来事で、は?と思いましたが、反射的にフッキング‼️
カバーに入られない様に、しっかり誘導し無事ランディング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/3109a660a0a4b1cd7cee0cb11706aaa6.jpg?1618489262)
45㎝のナイスバスをGET‼️
カバー横の暗い部分でも、しっかりアピール出来るブリーディング稚鮎が良い仕事をしてくれました^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/47d8a09c12dd7944c9d237fad4aed05d.jpg?1618489458)
やっぱり、アイローラーは釣れますね‼️
食わせの能力、アピール力は70㎜程度サイズのルアーの中でも、強いと思います(^^)
また、表層に出きらないバスなどに、口を使わせるには、アイローラーがうってつけですし、難しいアクションが不要ですから、ラインが水を切る音もしませんので、バスに違和感を与えません^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/5ecbd9327dcea584bdb63eb742adc326.jpg?1618494302)
アイアローとアイローラーがあれば釣行が成り立つぐらい便利なルアーなので、ぜひ試してみて下さい‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/1de3cb40b18ffaef606a501ff0d7a840.jpg?1618494626)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます