前回の釣りの翌日から体調を崩しており釣狙会さんの月例会は大事を取ってお休み・・・
しかし、週末になり体調も大分回復!!
なので父のほうから鯛釣りに行かん??っと言われ・・・
座りながらも出来るのでいくいく!!!
そんなこんなで上関で知る人ぞ知る遊漁船へ!!
メンバーは父と父のお知り合い3名と自分の5名です!!
ココの遊漁船がすごいのは船頭さん!!
8年前にお邪魔させて頂いたとき、手釣りの胴付きの仕掛けの3本針であがってきたのは・・・
8キロの大鯛と2匹のヤズ!!!
いつもほかの方とは全然違う釣果をたたき出されます!!
そんな船頭さんから何か得られるものがあればと思い乗船!!
余り多くを語らずただただ船を進める船頭さん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/ad188f3ea5c7a9dc654c340f965c2e5d.jpg)
大いなる期待を持ってやってきたのは尾島!!
余りやったことの無い手釣りで開始!!
しかし、ハリスが。。。
3本針から1本針へ。。。
慣れるまで練習!!!!!!!!!
でも、全然潮が動かず餌取りばかり・・・
自分の横でされている船頭さんの釣りを見ると・・・
一気に4~5ヒロあげて探りをかけています!!
当てのない棚の取り方にびっくり・・・
でも、後々聞くと大鯛は底から4~5ヒロ上で食ってくるのだそうだ。
少しづつこつをつかんでいき、1本針から2本へ!!
そして、船頭さんから基礎基本をみっちり習います!!
普段やっている磯フカセでもいえるようなことも習いました!
なぜこんなに詳しいの??って思っていると・・・
この船頭さん海つりは一通りやっておられるそうで、何を聞いてもメッチャ詳しい!!
もちろん磯からのフカセも経験者で、グレを求め男女や四国へ通いつめていたそうです!!
その分、潮に敏感でオモリ調整もこまめに変えておられ、
自分達よりもあたりを数多く取られています!!
「こまめに色々調整を行うことによって、魚に対して攻めることが出来る」
「それがフカセ釣りで!!」っと船頭さんのお言葉
一方、釣果はまだまだ潮が動かず、タナを一気に上げたり下げたり、
リアクションで食わせたりふかせて当たりを取ったりしてチャリコを連発・・・
ここで少し潮に変化有り!?
船の向きを変えて、すぐチャリコ連発!!
ここでオモリを軽くして釣っていると。。。!?
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
でも、TORAYのハイパーガイアの4号が切られ・・・
指にも傷が出来るほどの大物??が・・・
戦意喪失でまたも餌取り地獄・・・
その結果・・・
船頭さんを含め6人の釣果・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/dca60df3f4cb02dd6828d020d4ade61f.jpg)
この遊漁船では最低の釣果・・・
でも、多くのことを学び・考えさせられ普段考えられないような技も見せて頂き、
また釣りの世界が広がったそんな鯛つりでした!!
またフカセするのが楽しみになるような1日でした
船頭さんありがとうございました!!
ほんとに海は広いですね!!
しかし、週末になり体調も大分回復!!
なので父のほうから鯛釣りに行かん??っと言われ・・・
座りながらも出来るのでいくいく!!!
そんなこんなで上関で知る人ぞ知る遊漁船へ!!
メンバーは父と父のお知り合い3名と自分の5名です!!
ココの遊漁船がすごいのは船頭さん!!
8年前にお邪魔させて頂いたとき、手釣りの胴付きの仕掛けの3本針であがってきたのは・・・
8キロの大鯛と2匹のヤズ!!!
いつもほかの方とは全然違う釣果をたたき出されます!!
そんな船頭さんから何か得られるものがあればと思い乗船!!
余り多くを語らずただただ船を進める船頭さん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/ad188f3ea5c7a9dc654c340f965c2e5d.jpg)
大いなる期待を持ってやってきたのは尾島!!
余りやったことの無い手釣りで開始!!
しかし、ハリスが。。。
3本針から1本針へ。。。
慣れるまで練習!!!!!!!!!
でも、全然潮が動かず餌取りばかり・・・
自分の横でされている船頭さんの釣りを見ると・・・
一気に4~5ヒロあげて探りをかけています!!
当てのない棚の取り方にびっくり・・・
でも、後々聞くと大鯛は底から4~5ヒロ上で食ってくるのだそうだ。
少しづつこつをつかんでいき、1本針から2本へ!!
そして、船頭さんから基礎基本をみっちり習います!!
普段やっている磯フカセでもいえるようなことも習いました!
なぜこんなに詳しいの??って思っていると・・・
この船頭さん海つりは一通りやっておられるそうで、何を聞いてもメッチャ詳しい!!
もちろん磯からのフカセも経験者で、グレを求め男女や四国へ通いつめていたそうです!!
その分、潮に敏感でオモリ調整もこまめに変えておられ、
自分達よりもあたりを数多く取られています!!
「こまめに色々調整を行うことによって、魚に対して攻めることが出来る」
「それがフカセ釣りで!!」っと船頭さんのお言葉
一方、釣果はまだまだ潮が動かず、タナを一気に上げたり下げたり、
リアクションで食わせたりふかせて当たりを取ったりしてチャリコを連発・・・
ここで少し潮に変化有り!?
船の向きを変えて、すぐチャリコ連発!!
ここでオモリを軽くして釣っていると。。。!?
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
でも、TORAYのハイパーガイアの4号が切られ・・・
指にも傷が出来るほどの大物??が・・・
戦意喪失でまたも餌取り地獄・・・
その結果・・・
船頭さんを含め6人の釣果・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/dca60df3f4cb02dd6828d020d4ade61f.jpg)
この遊漁船では最低の釣果・・・
でも、多くのことを学び・考えさせられ普段考えられないような技も見せて頂き、
また釣りの世界が広がったそんな鯛つりでした!!
またフカセするのが楽しみになるような1日でした
船頭さんありがとうございました!!
ほんとに海は広いですね!!
ゆうて結構釣ってますじゃん^^;
得るものがあって良かったですね!!
この船頭さんは糸の扱いは凄すぎよ・・・
俺の2倍の長さのハリス(エダス)で釣ってるんヤモン・・・
普通の人はまず使いこなせんし、ほかの遊魚でもありえんじゃろ・・・
いろいろ見て盗めたよ!!