とても寒い週末となりました・・・
撒き餌を作ってましたが危ないので自宅待機・・・(涙)
寒いのでちょっと道具紹介~♪
まず最初に・・・
「BLACK HUNTER」です!!
いつもよくしていただいている竹田木工さんの水中ナビです!!
浮力は-G2で、視認性もよくとても大きいので潮受けも抜群で~す!!

つづいて・・
釣研の「ツインフロート ツインフォース」です!!
いろいろな組み合わせが出来るため、いろいろな状況に対応できます!!
それに重量感もあるので、遠投もできます!!
(自分の遠投なんか知れてますけど・・・)

そして、自分の思い出がいっぱい詰まったウキ・・・
それは。。。さっきと同じく釣研のASIA(LC)!!
去年の5分の1はこのウキで釣ったと思いますwww
少々波があってもウキ自体が下膨れしているため、
ウキが安定しているので、アタリがくっきりでます!!

昨年はあまり活躍しませんでしたが。。。
今年こそはきっと活躍してくれるはずです!!
その名は釣研のイージス!!
このウキは感度がめちゃめちゃ良く、ちょっとのアタリも見逃しません!!
その分、余浮力はあまり無く浮力調整が難しいです。。。

最後はウキではなく、杓!!
もちろん釣研の・・・・
マックフロートマスターチタンMH 65S・マックフロートマスターフッ素H 75S
(フッ素カップはチタンに変えてます)
チタンカップは杓離れもよく、散らして打つのもダンゴにして打つのもどちらも打てます!!
グリップもやわらかく、いつも右指の付け根に出来ていた特大のマメもなくなりましたし!!(嬉)

自分のもってるウキでどれだけの引き出しが作れるか、それも目標にしたいです!!
やっぱり釣りをしていてウキを変える時間(ロスタイム)がすごくもったいないですからね!!
ロスタイムを無くして少しでも多くの時間を海と向かっているほうが、
魚とめぐり合えるチャンスが増えますからね!!
今年は自分に厳しくしまくってより釣技向上をはかりたいです!!
釣技だけでなく釣り場の清掃にも厳しくしたいと思います!!
恥かしながら昨年は一度注意を受けましたから・・・(渇)
皆さんも釣り場清掃とごみのお持ち帰りも宜しくお願いします!!

クリックお願いします!!
撒き餌を作ってましたが危ないので自宅待機・・・(涙)
寒いのでちょっと道具紹介~♪
まず最初に・・・
「BLACK HUNTER」です!!
いつもよくしていただいている竹田木工さんの水中ナビです!!
浮力は-G2で、視認性もよくとても大きいので潮受けも抜群で~す!!

つづいて・・
釣研の「ツインフロート ツインフォース」です!!
いろいろな組み合わせが出来るため、いろいろな状況に対応できます!!
それに重量感もあるので、遠投もできます!!
(自分の遠投なんか知れてますけど・・・)

そして、自分の思い出がいっぱい詰まったウキ・・・
それは。。。さっきと同じく釣研のASIA(LC)!!
去年の5分の1はこのウキで釣ったと思いますwww
少々波があってもウキ自体が下膨れしているため、
ウキが安定しているので、アタリがくっきりでます!!

昨年はあまり活躍しませんでしたが。。。
今年こそはきっと活躍してくれるはずです!!
その名は釣研のイージス!!
このウキは感度がめちゃめちゃ良く、ちょっとのアタリも見逃しません!!
その分、余浮力はあまり無く浮力調整が難しいです。。。

最後はウキではなく、杓!!
もちろん釣研の・・・・
マックフロートマスターチタンMH 65S・マックフロートマスターフッ素H 75S
(フッ素カップはチタンに変えてます)
チタンカップは杓離れもよく、散らして打つのもダンゴにして打つのもどちらも打てます!!
グリップもやわらかく、いつも右指の付け根に出来ていた特大のマメもなくなりましたし!!(嬉)

自分のもってるウキでどれだけの引き出しが作れるか、それも目標にしたいです!!
やっぱり釣りをしていてウキを変える時間(ロスタイム)がすごくもったいないですからね!!
ロスタイムを無くして少しでも多くの時間を海と向かっているほうが、
魚とめぐり合えるチャンスが増えますからね!!
今年は自分に厳しくしまくってより釣技向上をはかりたいです!!
釣技だけでなく釣り場の清掃にも厳しくしたいと思います!!
恥かしながら昨年は一度注意を受けましたから・・・(渇)
皆さんも釣り場清掃とごみのお持ち帰りも宜しくお願いします!!

クリックお願いします!!
イージス、いいよね~
使いこなすのが難しいけど…
食いが渋い時とか、グレ釣りとかは、絶対イージスがいいと思う!
初めて使った時は使いこなせなくて「何これ!?」っと思ったけど、使っていく内に少しづつ「これいいじゃん!!」って思えるようになったよ!!
でも未だに使いこなせないけどね・・・
グレに使う!?良い事聞いちゃったwww
又一つ勉強になりました(笑)
後・・・釣研のバナークリック宜しくね!!
次の釣果に期待してます~
あと、S高校について質問があるんですが…
芸術はどのコースがおすすめですか?
人それぞれだからね~
美術は絵を描いたり木を切ったり結構いろんなことするよ!
書道は先生が甘いから何やっても怒らんらしいけど、授業自体もひたすら字を書くだけだしね・・・
音楽は先生によって違うけど、楽器もいろいろな種類使わせてくれるし、歌も歌うし、ボーカルとギターと鍵盤で3・4人のチームに分かれてグループごとに好きな曲と楽譜を持ってきて練習するとか書道よりかはおもろいはず
参考になりました。