武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

名礁タナゴ岩

2010-02-21 19:19:28 | Weblog
朝7時、草津港に6人の勇者が奈佐美方面に出陣!

そんな自分は船長オススメのタナゴ岩へ渡礁!

タナゴ岩の満ち上げの沖に引かれる潮はもの凄いスピードだ!
潮が早いため本流の際を流すもアタリが無い・・・

潮がゆるくなりやっと自分の好きな釣りの展開ができると思い・・・
G4のうきで底付近を狙う!
「ばちばちっ!」きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!っとあわせるも
魚が止まらずハリス切れ・・・(犯人はコブダイ・・・)

タナゴ岩は意外と磯がつるつるしているためバッカンがすべる・・・
なのでしばし休憩・・・



休憩後潮がいいかんじになっていたので少し重めの仕掛けに変更!
これがあたったのか3投連続ヒット!

それからアタリが遠のきゆっくり座りながら釣りをしていると・・・
ボラ君が沸いている!こんなにボラ居てが嬉しいのは久しぶり!

それからぽつぽつ小さいのを虐待し終了!

終わってみれば35以下8枚・・・だった(^^;)

今日のボーズなく楽しく釣りができたことが嬉しいです!


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってますね。 (チヌ釣りおじさん)
2010-02-21 20:30:41
いつもいい釣果ですねー。今日は、どこの渡船をつかわれたのですかー?
返信する
Unknown ()
2010-02-21 21:55:13
釣果は良い磯に上げてもらったから良かっただけです!

渡船はタートルさんにお世話になりました。
返信する
幼児虐待 (スポーツ刈りま専科)
2010-02-23 15:47:52
広島湾内も思うようにサイズが出ませんよね。
なんか欲求不満じゃし、御荘遠征の前に、いっぺん山陰でも攻めてみるかのう。
返信する
Unknown (素人釣り師)
2010-02-24 01:29:28
渡船を使う際、どう段取りしたらいいのですか?
後、磯にあがる時に必要なものありますか?
素人なのでわかりません。教えてください。
返信する
Unknown (takshi )
2010-02-25 21:30:21
スポーツ刈りま専科さん

サイズは出ませんねぇ~
山陰頑張ってください!!

素人釣り師さん

渡船に使う際は渡船の船長に電話をして
どの場所に行くかとか料金の相談してください!
必要なのもは・・・
ライフジャケット・磯用ブーツ・偏光グラス
ボーシ・防寒防水ウェア・などなどです!
返信する
Unknown (スポーツ刈りま専科)
2010-02-25 21:33:32
今週末は日本海荒れるんで、とりあえず能美に行ってきますね。
返信する
教えて (BOUZU)
2010-02-27 19:01:18
0号とOO号の違いを
また、どのような状態で使用するのか教えて下さい
返信する

コメントを投稿