CoCo壱番屋 2007年07月24日 | アリノママノリアの日々 よく、ぶら~りCoCo壱番屋に行くんです。そして決まって注文するのがソーセージカレーの甘口! な~んかいいんだよな~懐かしいあの味、CoCo壱番屋。 学生の頃は確か1400グラム30分以内に完食すればただ!ってのにもよく挑戦して気持ち悪くなってぶっ倒れてました(笑) フクジン漬けをカレーにたっぷりのせて食べて、その後水を飲むと水が甘いんですよね~ だから何?ってかんじ(笑) そして今食べ終わり家に帰りまーす。 ごちそうさま☆
明日 2007年07月23日 | アリノママノリアの日々 夢を実現させようとすることは難しい。だけど難しいということはいつか叶えられるということ。 あきらめたら全て終わりだよ。 だけど人の道ははずれたくないよ。 どれだけ遠回りしてもいい。 信じた道を進んでみようよ。
繰り返し 2007年07月20日 | アリノママノリアの日々 また、危ない自分がひょっこり出てきた。危ないというのは全てを心のない物と捉えてしまうということ。そうなるとたちまち誰かを傷つけてしまうんだ。 自分を見つめ直さなければならい時がきた。 いつもいつもこの繰り返し。 気づかせてくれた人に感謝します、ありがとう。
軽井沢ラブソングアウォード2007 2007年07月15日 | アリノママノリアの日々 というわけで、一次審査、二次審査を通過して今年軽井沢ラブソングアウォードに出場が決定しました。三年ぶりの、出場となりました。 今年はハムエッグが選ばれました! 思えばたかおと二人2003年 2004年 と出場しました。あの頃の日々が懐かしくて、グランプリをとるぞ!と意気込んでた若い二人を思いだします。結局三位でしたが、あの経験が今の俺たちにとってとてもいい経験となり色んな方向で活動が可能になりました。自信と挫折をいっぺんに背負って、その後一生懸命二人で練習してきた日々を思いだします。2003年はユニバーサルからデビューした矢野ジュンコがグランプリをとって、すごい歌い手がいると衝撃を受けたものです。 今年は大会の日が 俺の誕生日なんです。期待をしずぎることはよくないけども良い誕生日にしたいですね。 色んなレコード会社がきていてグランプリには賞金百万円です! 場所は軽井沢の大賀ホールです、10月6日をお楽しみに☆
少年時代 2007年07月11日 | アリノママノリアの日々 BLUE BLUE BLUE HARTS あの子のブログを見て自分の多感だったころを想い出すよ。 「ふざけんな!」っていつも突っ張って、でもいつも寂しくて何かに反抗したくてでもそれさえもする勇気がなくて。 頭を金髪にしてた。 というより真っ白にしてた。 「物」でしか価値を見いだせなくて。 電車の中でブルーハーツを聞きまくって、その気になって。 でも自分はそんなんじゃなくて。 でも強くなりたくて、なれなくて。 家には帰りたくなかった、でも道祖神にはいつも頭を下げてた。 いつも信じれるものがほしくて、一人かっこつけて、でも本当はそうじゃなくて。 そんな時神様がくれたプレゼント。 今思えば本当にプレゼント。 君と出会えたから、君がいてくれたから、今の俺はいるよ。 君と過ごした、5年近くの日々。 神様からのプレゼントなんていったら怒るかもしれないけど、 でも今本当に思うんだ、君と出会えてよかったって。 あんな不安定で、自分勝手で、どうしようもなかった俺のそばに君はいつもいてくれた。本当に幸せでした。 今の君は、彼とうまくやってるみたいだね、俺はどうこうしようとか思ってないよ。ただただ君の幸せを祈るよ。 いったい何曲歌ったかな?君の歌。 俺の人生にずっとずっと残っているんだよ、きっと。 社会の扉たたいて、一通りの常識ってやつを覚えたみたい。 でもどうやら、俺は常識がないみたいなんだ。 みんなから言わせるとね。 だけどそれでいい気がするんだ。それでいいと思ってるんだ。 わからん、子供なのかもしれない。 でもいやなんだ、つまんないんだよ。そんなのが怖いんだよ。 そう思ったとき俺、一生独身でもいいと思った。 いろんな恋をした。 傷ついた。 傷つけた。 飯も食えなくなるくらい。 それでも俺まだ生きてるんだよ。笑っちゃうね。 死ねもしないのにね。 なんだか笑っちゃうね。 そして、今確かに芽生えてるものがある。 そしてそれはとてつもないことだとわかっているのに。 でもなぜ?? できると思ってるんだ。 なぜ??? でもその力が今の俺を動かしているんだよ。 静かに静かに、ゆっくりと動き出すよ。 BLUE BLUE BLUE HARTS