goo blog サービス終了のお知らせ 

“ママノリア日記

ママノリアの独り言

松本城

2013年11月14日 | アリノママノリアの日々


松本出身、ママノリアです。
夜の松本城の美しさ。

この城を見ながら、小さな頃、塾の帰り道。
何度も歩いたな。
夜のお城、その当時、お城の何とも言えない威圧感が怖くて、走って帰った。
今、ようやく夜のお城を美しく思える。



やっぱり時間は流れているんだね。




12月7.8日 2days カフェワンマンいよいよ予約開始!!

2013年11月13日 | アリノママノリアの日々

あっという間に冬。
寒いですね、心は暖かくいたい!
というわけで今年のママノリアの総決算!カフェ貸切ワンマン harmonize ~snow moon~2days!
予約開始致しました🎶
予約ホーム
今年初めて出会え方々も沢山いました。そして変わらず応援してくれる皆さんも。本当にありがとう。

今年も色々あったなー

軽井沢ラブソウグアウォード2013グランプリ!
そして下北沢モザイクワンマン!


沢山辛いこともあったけど。
終わり良ければ全てよし!!


12月7日は渋谷TKbar
アコースティック編成です!
メンバーは後日発表致します!

MAMANORIA PRESENTS 「harmonize vol.9 ~snow moon~第一夜」
開催日:2013/12/07(土)
開場時間:18:30
開演時間:19:00
出演時間:19:00
会場:渋谷TK BAR
住所:東京都渋谷区渋谷3-15-2コンパルビル2F
前売:2,500円
当日:2,500円 ※1ドリンク別
連絡先:03-6427-6234

内容:
MAMANORIA主催イベント「harmonize」開催!
今回は2日連続で開催!
※両日ご来場のお客様には特別プレゼント!

●出演
MAMANORIA(滝沢毅 Vo.Gt.)


第一部 19:00~19:50
第二部 20:10~21:00


※完全予約制とさせていただきます。


そして12月8日は高田馬場ジェットロボット!バンドスタイルです!
メンバーは後日のお楽しみ!
MAMANORIA PRESENTS 「harmonize vol.9 ~snow moon~第二夜」
開催日:2013/12/08(日)
開場時間:18:30
開演時間:19:00
出演時間:19:00
会場:高田馬場ジェットロボット
住所:新宿区西早稲田3-28-1
前売:2,500円
当日:2,500円 ※1ドリンク別
連絡先:03-6302-1377
GoogleMap

内容:
MAMANORIA主催イベント「harmonize」開催!
今回は2日連続で開催!
※両日ご来場のお客様には特別プレゼント!

●出演
MAMANORIA(滝沢毅 Vo.Gt.)


第一部 19:00~19:50
第二部 20:10~21:00


※完全予約制とさせていただきます。


なにぶん小さなお店ですので早めのご予約を宜しくお願い致します☆
ご予約はこちらから。
ご予約ホーム

お待ちしております🎶

解凍

2013年11月12日 | アリノママノリアの日々

写真はお気に入り。スプリチュアルメッセンジャーの方から頂きました。

冬ですね。
もうすぐ去年の命懸けのワンマンライブ、『愛すべき人よ』から一年。
早いですね。
今年は北海道へ行って歌ったり、個人的には、島根の稲佐の浜で歌ったり、滋賀県の琵琶湖で歌ったりと、実は非公式で色々な町で唄いました。
公式にキチンとツアーとして回れるように頑張りますね。

凍てつく心を温めに。
小さな幸せ多くの人に。

いつも、貴方に寄り添って。
ママノリア

揺れて、揺れて、そして、帰る

2013年11月09日 | アリノママノリアの日々
忘れていた事もある。
わかっていた事もある。

神様は教えてくれる。
いつもメッセージは疑う余地もない。
同じことを、みんなが言うの。
不思議なんだ。

それは時に優しく、時に厳しく。
今日は厳しかったよ。

沢山のやるせなさ、孤独があるんだ。
そして僕の勇気の無さもあるんだ。
情けないけどね。

それを誰かのせいにするのは楽だよ。

でももうそれは嫌だから、自分がすべての責任を負うところへ、行こうとしている。

わかっている。
やらねばならないこと。

それはとても辛いことかも。
でも約束をして来たんだ。
僕は守らないと。
果たさないといけないことがあるんだ。



寂しいんだ。
仲間はいる??
どこに??




最近わかったよ。
沢山地団駄踏んだけど。

それはママノリアの歌を愛するあなたなんだ。
僕は惜しみなくあなたに愛を注ぐ。

貴方がいる限り。
貴方がいる限り。
僕は歌うよ。
命尽きるまで。

やっぱり、この曲が僕のテーマなんだね。