私が彼の絵に出会ったのは、2013年国立西洋美術館。
7年前、兼ねてから申しています、私を導く恩人に連れられて、上野へと行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/b5718b6e99e626caf93bb80e4dba4816.jpg?1597501814)
何かに取り憑かれたかのように、恩人が立ち止まり動けなくなり、涙した絵がありました。
その絵のA4サイズコピーのレプリカの絵を🖼買って私に渡しました。
そんな風に恩人は私に必要なことを伝える役目を8年間程してくれていました。
その絵が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bc/c1626794950207b5bb355c81e8a04889.jpg?1597502062)
記念に一番ピンと来たラファエロのポストカードは私は買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/c8115c5a3ad3ecb07788f7748ee6283c.jpg?1597502386)
私はクリスチャンではありませんし、それらの信仰はありませんので、何故ラファエロが書いたこの絵(大公の聖母)を恩人は私に渡したのか、何年も何年も考えてきたのです。
ある時に、この絵(大公の聖母)の謎解きの話を地球に共にきた兄弟と話していましたが、あるアヌンナキの女性神の話になった時、
突然鳥が🦅鳴き声と共に現れました。
(その女性神に対してではないかもしれせん)
異空間から突然やってきたかのように姿を現したので私達は驚き、悲鳴をあげたのでした。
鳥の鳴き声や姿は何かを伝える時に現れます。
詳しくは↓
その日から視野を広げて更に考察していきました。
さてさて、
ラファエロと言えば
アテナイの学堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/f6b3706d65abaa7e70ae7807673d382d.jpg?1597509356)
この絵には、ピタゴラスがいたり、プラトンとアリストテレスがいたり、像にはアポロやミネルヴァもいる。
これまたとても不思議な絵であるのですが、芸術や技術はもちろんですけども、ここに込めたラファエロのメッセージも時と共に解かれていくことだろうと思うのです。
今年はラファエロがこの世を去ってから500年。