![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/a6263ef514f182d14bc0c8a04e7e2f13.jpg)
先日お友達と一緒に行ったリサイクルショップで見つけた
アンティークのガラスの小皿
デンマークではお客様用に小さなスプーン付けて塩、こしょうを入れたりして出します。
でもピアスとか入れてもいいかもと思って、指輪と一緒に記念撮影
デンマークでも調金教室あったら行ってみたいな。。。
アクセサリー買うのもいいけど自分で気に入ったのを作るのも楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/f657425c9d7024bf199fd2ffa6270cbd.jpg)
一緒に行ったお友達が陶器に詳しくてこのバターケース(smør=バター)はデンマークのボーンホルム島の有名で今はない窯のものだと教えてくれました。
ネットでいろいろ調べたらけっこう日本でも使えそうな花瓶とかお皿とか色が落ち着いていていい感じでした。
友達がバターケース探していたけど。。。こんなのどうかしら?
また他のものも探してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/337e6f5fb03e7ffa59f6b18a8c30a6fa.jpg)
これは昔からある道具の一つ
パセリとかみじん切りにする道具です。
本当は専用の台があるんだけど。。。
行ったお店には刃物しかなかったな。。。
でも普通のまな板でも使えます。
飾っておいてもいいかな~っと思って購入
私のアンティークの先生はR母!
今週土曜日にR母来ます!一緒に蚤の市行っていろいろ教えてもらわなきゃ!!