taktakのデンマーク通信2

2007年より北欧デンマークで生活中
デンマークの生活、料理、北欧雑貨、アンティークの情報・・・

R母とお散歩

2009-07-16 09:22:48 | デンマークいろいろ


デンマーク人が散歩に行こうと言った時、しっかり準備していかないと疲れます。。。

だって全然ちょっとそこまで。。っていう感じではなく・・・

1時間2時間平気です。。。(笑)

上の写真はR母の家の近所にある昔電車が通っていた砂利道
今はお散歩コースになっているそうです。
R母の家にいた時は毎日この道を往復で1時間半ぐらいしっかり歩きました。
道端にはリンゴやサクランボの木があり。。。

R母が言うには昔電車から投げ捨てたリンゴやサクランボが勝手に育ったらしい・・・



秋に一緒にアンティークショップに行ったときに買うか悩んでいた陶器の人形が今回いったらありました(笑)

1915年に作られたものでスカートのお花の模様も繊細な感じです。

今回R母の家でたくさんアンティークのも見てきたので(笑)
先週末は4件蚤の市行ってきました。

しゃしんはまた今度。。。


豚肉のトマトソース煮込み

2009-07-15 10:04:48 | 北欧料理・日本料理


豚肉はオーブンで焼くらしい。
お肉はとんかつの薄い肉2,3cmのものでソースは別に鍋で作ったのもをお肉焼けてからかけてまたオーブンへ
ソースはトマト、生クリーム、マッシュルームと玉ねぎ

この料理は本当はごはんで食べるらしい。
でもあると思ったごはんがなかったので庭から新じゃが掘ってきてくれました!!
白いのはサワークリーム

進められると断れないのでバクバク食べてしまいました。。。おいしい。
デザートは赤スグリのデザートで、それもしっかりいただきました。



夕食時にR母に庭でとった写真を見せたところ。。。
このバラも特別なバラだから撮るように!!とのことで。。
名前もわからないけど。。。これもバラか??
ほんとうにいろいろあって面白い。

もう夏は終わってしまったのか(涙)
寒いのでサンダルしまいました・・・・
はだしの生活さようなら・・・・

R母の家のお庭

2009-07-14 10:06:23 | デンマークいろいろ


ここで食事したり、、、

天気がいいとここで読書したり、、、

と一日中外にいました(涙)

日焼けばっちりです・・・・トホホ

ヌギさん用に柵がしてありヌギさんは雨が降っているとこの中だけを散歩して終了~

写真にも右隅にヌギさん入ってます。

ヌギさんはおりこうワンコなのでR母が庭仕事しているときはフリーで柵の外を散歩できますけど・・・ま、念のための柵

この柵でR母は2,3度こけているらしい・・・
膝着く場所がいつも芝生なので今のところけがはなし。。。

この先心配です。。。



このバラはR母お勧めのばら

まったく名前がわかりませんが。。。(笑)

コペンのアパートのテラスには花より野菜が多いです(笑)
トマトも実がなってきましたよ~~いつ収穫できますかね?たのしみです。

お庭のバラがきれいです、その2

2009-07-13 09:57:59 | デンマークいろいろ

お昼はお庭でランチです。
オープンサンドウィッチ
パンも美味しい&具もたくさんバグバグいただきました。
ちなみに卵ケーキもライ麦パンにのせて食べました。
後は、ニシンの酢漬け&カレーサラダ、ウナギの燻製&卵焼き、タラのレバー&レモン汁&マヨネーズ

ガラスのボールに入っているのは初挑戦のサワークリームヨーグルトのスープ
具ははつか大根、赤玉ねぎ、人参、ニンニク達のみじん切り
色がうっすらピンクでなんだかドレッシングを食べているようでした。
お食事ヨーグルトといった感じかな??
ジャガイモに入れてジャガイモサラダにしてもいいかも~。



このばらはR母の家の庭で一番大きな花でした。
8月にパーティがありその時はこのお庭のバラたちをいけてくれるらしい。

料理を作るのは私。。。
冷たい魚料理と温かい肉料理を考えなきゃ~~

お庭のバラがきれいです。

2009-07-10 15:53:55 | デンマークいろいろ


R母の家の庭にはたくさんのバラがきれいに咲いています。
種類は分かりませんが。。。(笑)
花弁の枚数が多くて重たそう・・・
R母が言うにはすぐに花びらが落ちてしまうそうです。。。



このばらはデンマークのプリンスの奥さんの名前がついたバラ。
”マリー”
やさしい色で小さいけど花弁がおおい。

今週はすっかり夏が終わってしまったのか~ぐらい・・・涼しいデンマークでした。今日も涼しい。。。ちなみに15度
半そでのTシャツだけだと寒いのでパーカー着てます。
室内は24,5度ぐらいありますが窓開けていると冷たい風が入ってきます。

週末は蚤の市に行きたいな~~、今日涼しいから金曜の午後から蚤の市行ってこようかしら~~

今日はライ麦お粥

2009-07-09 09:42:38 | 北欧料理・日本料理


以前R母からライ麦パンとビールで作ったお粥の話を聞いていたのですが。。。
実際食べたのは初めて。

粉末のものがスーパーに売っているのでビールを入れることなくお水入れて2,3分煮るだけて完成

”Øllebrød”このお粥の名前(発音はウルブォウズかな?) øl(ビール) brød (パン)

 辞書を引いたら” soup made of bread and beer”
英語がわからなくてもなんとなくわかる(笑)

ちなみに暖かいお粥で朝食にいただきました。トッピングは生クリーム(砂糖なし)

昨日スーパーで発見したので買おうか迷ってます。。。

有機栽培のものは500g17kr
普通のものは500g9kr
大体1kr=20円


昨日鶏肉の骨付きをオーブンで5分ほど焼いたところでR君が今日の昼ご飯は鶏肉だった。。。。アンラッキー&食べないとのことで。。。
夕食なし。。。
鶏肉蒸し鶏にして身だけほぐして冷やし中華の具にして一人でランチしようと考えてます。
うまくできるかな~

赤房スグリのデザート

2009-07-08 09:56:06 | 北欧料理・日本料理

夏の暑いときに食べるとおいしい。

赤フサスグリ、デンマーク語だと”Ribs”(グエスプ)Rの発音が難しい。。。片仮名にするのも難しい。。。。

この料理の名前は”Ribsgrød”"grød"→お粥という意味(発音はグォズ)

赤フサスグリを煮て砂糖たっぷり入れて甘くする(とっても酸っぱいので)
片栗粉でとろみをつけて冷やして完成。


食べるときにはアーモンドスライス散らして牛乳掛けてたべます。

家に帰って早速作ってみたけど。。。まだ酸っぱい(笑)

砂糖が足りなかったらしい。

1,5kgのすぐりに400g以上砂糖使うのか。。。。

仕方がないので食べる時に砂糖足して食べてます。(一人で)

デンマークで卵ケーキ

2009-07-07 10:00:08 | 北欧料理・日本料理


R母は料理が上手だし、TVや雑誌を見て新しいものをどんどん作ります。
一人暮らしなのに・・・・冷蔵庫がいっぱいです(笑)

牛乳2Lに、ヨーグルト系2本
野菜もいろいろ・・・
入りきれなくて重ねて入ってます(笑)

しかもレシピ通りに作るので量が多い・・・

今日は夕方Skiveの駅まで迎えに来てもらったので
簡単にオムレツでした。
カリカリベーコンに、きゅうり、ねぎ、トマト
卵8つ入れて焼いたオムレツはかき混ぜることもなく、、、
ふたを閉じてそーっと蒸し焼き
フライパンのままでてきました。

2人でなんとか半分食べて(夕飯はこれだけ)
残りは次の日へ。。。。

R母毎日いろいろ作ってくれたのでしばらくR母の料理の写真続きます。

どれもうまうま


夏休みなので!

2009-07-06 10:00:36 | デンマークいろいろ


夏休み&R君がものすごぐ毎日機嫌が悪くこっちが憂鬱だったので
R母の家に行ってきました。

朝5時半に起床して
6時に出発
切符を買って7時の電車に乗れました~。
切符買う時に前の外国人のクレジット決済がなかなかできなくて。。。
(結局できなくて)間に合わないかも!!と思いましたが。。。

9時半にホーセンスに到着!

ムラー爺さんが車で迎えに来てくれました。ムラー爺さんちには娘家族がアメリカからやってきているのでにぎやかです。ムラーはソファーに寝て自分の寝室を娘家族が使っていました。なんせムラー爺さんちは居間と書斎、と寝室しかないので。。

遅れてヤコブさんも到着です。写真はけろりんとヤコブ

今年から実習生の日本人がいないので寂しそうでしたが。。。
ヤコブもムラーも元気です。

ムラーはいろいろカフェの準備したり、マゴマゴのご機嫌を聞いたりで忙しく動いていたので写真撮れませんでしたが。。。
9月に会えるみたいなのでそのときに写真撮れたらいいな~なんて思います。

日本のチョコレート

2009-07-03 18:05:02 | デンマークいろいろ


日本からチョコレートが届きました。
最近デンマークも暑い。。。。今日は24度・・・
溶けなくてよかった~~~。さっそくいただいたヘーゼルナッツ味のコーヒーの粉末でコーヒー入れて一人ですべてチョコ食べました。

幸せ(笑)

ありがとうNちゃん
気になるカロリーメイト ポテト味
日持ちがしそうなので忙しいときに食べようと思います。

カロリーメイトもネタ切れ?

私はジャスコで売っているカロリーメイトもどき?が味の種類豊富で好きなんだけどな~~。

でも毎日は飽きます。→当たり前か?

気温は高いけど窓を開けておくと風が通るのでなんとかなってます。
危険なのは風が通るので??

ソファーの下とかからほこりの塊もふわふわって出てきます(笑)

R母の家から戻ってきました。本当はもう少し長くいるつもりでしたが。。。役所からの手紙が。。。問題だらけで。。。

当初聞いた値段と違う&5日以内に返事を出せと書いてあるが会う相手が夏休みなので返事が出せない。。。。(涙)

結局帰ってこなくてよかったのに(涙)

この市役所はどうも書類をなくしてしまうらしい・・・
R君の市民カードは来ないし、ヨーロッパに旅行行くときに便利なブルーカード(これ持っていると海外で病気になって病院に行っても便利)も来ない。
5月に提出して来ないので6月初めに直接言いに行ったけど。。。。まだ来ない。

私のブルーカードも来ない。。。

R母に一緒に行って話しをしたのに~~~(涙)