東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
毎年、東京都内の某有名なお寺のお坊さんに同行させて頂き
秩父の札所1番~34番迄を4回程度に分けて全て徒歩で
巡礼する事が年中行事になっていますが・・・
今月の14日・15日で
18番札所:白道山・神門寺
HP写真引用
~
27番札所:竜河山・大淵寺
HP写真引用
までを巡礼する予定でしたが・・・
仕事の予定がびっしり入っていて今回は、参加出来ませんでした(>_<)
ところが・・・今日、お坊さんからお土産が届きました(^_^)/
それも、もらって嬉しい秩父のお土産ベスト3を!!(私の基準ですが)
どれもうれしくて・美味しくて⇒順不同ですがご紹介します。
*武甲正宗【武甲酒造】

武甲山の伏流水を使った銘酒です!!
*豚肉のミソ漬け【安田屋】

秩父名産の豚肉のミソ漬けで安田屋がお気に入り
*しゃくし菜の漬物

このしゃくしなの漬物は秩父のお土産では鉄板
誰にあげても評判は最高!!
自分で食べるのはもっと最高!!の一品
味付けは色々出ています。お好みで!!
私の基準ですが秩父のお土産をお考えの方は、ご参考に<(_ _)>
毎年、東京都内の某有名なお寺のお坊さんに同行させて頂き
秩父の札所1番~34番迄を4回程度に分けて全て徒歩で
巡礼する事が年中行事になっていますが・・・
今月の14日・15日で
18番札所:白道山・神門寺

~
27番札所:竜河山・大淵寺

までを巡礼する予定でしたが・・・
仕事の予定がびっしり入っていて今回は、参加出来ませんでした(>_<)
ところが・・・今日、お坊さんからお土産が届きました(^_^)/
それも、もらって嬉しい秩父のお土産ベスト3を!!(私の基準ですが)
どれもうれしくて・美味しくて⇒順不同ですがご紹介します。
*武甲正宗【武甲酒造】

武甲山の伏流水を使った銘酒です!!
*豚肉のミソ漬け【安田屋】

秩父名産の豚肉のミソ漬けで安田屋がお気に入り
*しゃくし菜の漬物

このしゃくしなの漬物は秩父のお土産では鉄板
誰にあげても評判は最高!!
自分で食べるのはもっと最高!!の一品
味付けは色々出ています。お好みで!!
私の基準ですが秩父のお土産をお考えの方は、ご参考に<(_ _)>