東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
昨年暮れに2馬力の船外機を買い換えました!
故障続きだった旧型の船外機でしたが・・・
販売店のあま~い言葉に乗せられて新型に買い換えました
ヤマハHP写真転用
2馬力とはいえやはり慣らし運転が必要です
2017年1月9日・西伊豆迄足を延ばして
スロットルを1/3だけ開いて15分
その後、2/3にしてもう15分
その後、フルスロットル運転で完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/094b44cb6d033bbb25c777f0bed676b2.jpg)
絶好調!!
湾内とはいえ時化の影響が有りうねりが多少有りましたが
無事に終える事が出来ました。
夕方にはお決まりの西伊豆町営の温泉銭湯に直行!
湯船の中で地元の漁師の方と親しくなり色々と話しをしていると・・・
「2日前に近くでゴムボートの転覆事故が有った」とか
そういえば慣らし運転中にヘリコプターが2機海面近くを
頻繁に飛んでいたのですが・・・遭難者の捜索の為だったと解りました。
他にもカヌーや小型ボートで釣りをする人たちのマナーの悪さや
安全確保の必要性を指摘され耳の痛い思いをしました。。。(~_~;)
海の怖さと新型エンジンの快適さの両面を感じた
慣らし運転&初釣りでした。
ちなみに今年の初釣りの釣果は・・・
(臓物と鱗撤去済の写真)
美味しそうなイサキ1匹と
リリースサイズだけれども針を飲み込んでしまった
(臓物と鱗撤去済の写真)
手のひらサイズの鯛が4匹だけでした・・・
心地よい疲労と共に無事に我が家に帰り、
家族の笑顔や会話が出来てこその趣味・・ボートフィッシング
高波やうねり、強風等危険を感じたら出航しない!と言う決断
安全第一を誓った平成29年の初釣りでした!!
昨年暮れに2馬力の船外機を買い換えました!
故障続きだった旧型の船外機でしたが・・・
販売店のあま~い言葉に乗せられて新型に買い換えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/10aafc374c5377e26e568ee96d5c45d1.jpg)
2馬力とはいえやはり慣らし運転が必要です
2017年1月9日・西伊豆迄足を延ばして
スロットルを1/3だけ開いて15分
その後、2/3にしてもう15分
その後、フルスロットル運転で完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/094b44cb6d033bbb25c777f0bed676b2.jpg)
絶好調!!
湾内とはいえ時化の影響が有りうねりが多少有りましたが
無事に終える事が出来ました。
夕方にはお決まりの西伊豆町営の温泉銭湯に直行!
湯船の中で地元の漁師の方と親しくなり色々と話しをしていると・・・
「2日前に近くでゴムボートの転覆事故が有った」とか
そういえば慣らし運転中にヘリコプターが2機海面近くを
頻繁に飛んでいたのですが・・・遭難者の捜索の為だったと解りました。
他にもカヌーや小型ボートで釣りをする人たちのマナーの悪さや
安全確保の必要性を指摘され耳の痛い思いをしました。。。(~_~;)
海の怖さと新型エンジンの快適さの両面を感じた
慣らし運転&初釣りでした。
ちなみに今年の初釣りの釣果は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/57ba949e81b33477fd5ae4c58179e50d.jpg)
美味しそうなイサキ1匹と
リリースサイズだけれども針を飲み込んでしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/16/4e755f4c156d65b15a11eb407a54cbfb.jpg)
手のひらサイズの鯛が4匹だけでした・・・
心地よい疲労と共に無事に我が家に帰り、
家族の笑顔や会話が出来てこその趣味・・ボートフィッシング
高波やうねり、強風等危険を感じたら出航しない!と言う決断
安全第一を誓った平成29年の初釣りでした!!