東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
2017年1月15日(日)ヤリイカ釣りを楽しんだ帰り道
朝の8時頃・・・伊豆の内浦漁港前を通り掛ると
朝市が開催されていました。
HP写真転用
激寒に耐えた割に貧しい釣果だったので
お土産でも買って行こうと立ち寄って見ました。
規模はそれほど大きく有りませんが
地元の漁師さんや農家の方々が出展されていました
その数およそ20店舗位
干物や釜揚げシラス・茹でタコや新鮮な野菜
ワサビや果物などなど
暖かい食べ物も売っていました
全部の種類を買いたい位の安さ・新鮮さ・珍しさでしたが
ナマコ・・・大¥400×2・小¥300×1
ナマコは、娘が好物なので購入しましたが
築地場外で買うよりも5割位安いと思います。
全部で1,000円に負けてもらいました!!
と
ミカンの特大1袋・・・¥500
孫の好物。この大きさでこの量はお買い得?
小粒のミカンなら1袋¥100で売っていました!
と
イチゴ 1パック¥100×3パック
小さめの粒ですが・・・沢山入っていました。
相場が良く判りませんがイチゴ1パックが100円は安い!?
私の前でこのイチゴを購入していた先輩らしき女性は、ジャムを造るとか・・
内浦漁港の朝市は、毎週日曜日の朝8:00~11:30に開催されているとの事
釣果の有ったヤリイカ2匹
と共にこれらのお土産も家族には大好評でした!
期会が有れば是非!!おすすめです(^_^.)
2017年1月15日(日)ヤリイカ釣りを楽しんだ帰り道
朝の8時頃・・・伊豆の内浦漁港前を通り掛ると
朝市が開催されていました。
HP写真転用
激寒に耐えた割に貧しい釣果だったので
お土産でも買って行こうと立ち寄って見ました。
規模はそれほど大きく有りませんが
地元の漁師さんや農家の方々が出展されていました
その数およそ20店舗位
干物や釜揚げシラス・茹でタコや新鮮な野菜
ワサビや果物などなど
暖かい食べ物も売っていました
全部の種類を買いたい位の安さ・新鮮さ・珍しさでしたが
ナマコ・・・大¥400×2・小¥300×1
ナマコは、娘が好物なので購入しましたが
築地場外で買うよりも5割位安いと思います。
全部で1,000円に負けてもらいました!!
と
ミカンの特大1袋・・・¥500
孫の好物。この大きさでこの量はお買い得?
小粒のミカンなら1袋¥100で売っていました!
と
イチゴ 1パック¥100×3パック
小さめの粒ですが・・・沢山入っていました。
相場が良く判りませんがイチゴ1パックが100円は安い!?
私の前でこのイチゴを購入していた先輩らしき女性は、ジャムを造るとか・・
内浦漁港の朝市は、毎週日曜日の朝8:00~11:30に開催されているとの事
釣果の有ったヤリイカ2匹
と共にこれらのお土産も家族には大好評でした!
期会が有れば是非!!おすすめです(^_^.)